1月

藤原岳 冬

登山、トレッキング

【こんなお出かけしてました2019】冬の藤原岳で温かいコーヒーを淹れてカップ麺をすするはずが…

2019/12/27    , ,

2019年1月13日、冬の藤原岳へ登ってきました。当日は天気が良くて沢山の人が登ってきていました。 ちゃんと準備さえしていけば、冬山の手始めにはちょうど良いよね藤原岳って。およそ誰かは居るし難しい場所 ...

YouTube動画 雪を踏む音 サムネイル

登山、トレッキング

[動画作成]雪を踏む音 入道ヶ岳

 Twitterでは公開しましたが、2019年の登山一発目は動画を作ってみました。元旦に登った登山の様子の、初作品です。(作品というのも烏滸がましいですが…) ブログ主は何度も登っている、大好きな山 ...

神戸市 ポートアイランド

旅行 国内

【こんなお出かけしてました2018】生田神社で初詣&神戸市をぶらり街歩き。

2018/12/19    ,

2018年のお正月、神戸市の生田神社で初詣しておりました。生田さんはかなり有名な神社なので、とにかく人が多かった!でも神社内も順路がしっかり設定されていて、警備員さんもテキパキ。人の多さの割にスムーズ ...

日帰りお出かけ

稲沢市にあるメタウォーター下水道科学館あいち(愛知県下水道科学館)で君も”マンホーラー・蓋女”になろう。

2018/7/14    ,

下水道は、我々が生活していく上で公衆衛生、河川・海の水質改善にはかかせないものです。しかし普段の生活で下水道を意識する機会なんてまず無いのではないでしょうか? 訪問時には、「マンホール DE ゲン担ぎ ...

伊吹山 冬 雪山登山 ヤマトタケルノミコト像

登山、トレッキング

冬の伊吹山に登山!厳冬期でも多くの雪山初心者で賑わう伊吹山で、白銀の世界を体験しよう!

2019/8/16    , ,

今回登ってきたのは雪山の伊吹山。冬の雪山登山で探すとおよそヒットするほど雪山でもメジャーな存在でもある冬の伊吹山は、ガチ冬山登山の練習に使われるほど冬山の中では人気の山。ただ冬の伊吹山は、積雪量118 ...

藤原山荘

登山、トレッキング

今年の雪山初めは藤原岳!フカフカな雪の登山道を登ってからの眺めはまた格別です。

2018年のお出かけ始めは、雪山の藤原岳! 藤原岳へは数回登りに来たことがあるのですが、今回のようなガッツリ雪山状態の藤原岳はお初なブログ主。去年の雪山で見た樹氷を今年も見たくて、今年も冬の雪山へお出 ...

熊野本宮大社 初詣

旅行 国内

【こんなお出かけしてました2017】熊野本宮大社で初詣。

2018/3/10    ,

2017年1月1日お正月。前々日から熊野古道の中辺路を2日間で完歩。川湯温泉で一泊した翌日に熊野本宮大社で初詣をして名古屋へ戻ってきた日のお話です。 お正月の熊野本宮大社、初詣の手水舎の水は冷たいです ...

川湯温泉 仙人風呂

旅行 国内

川底から湧き出る温泉でひとっ風呂浴びよう!和歌山県田辺市の川湯温泉「仙人風呂」に入ってみた。

2018/7/14    ,

前回の記事、甦りを願う古の人々の願い。世界遺産 熊野古道「熊野参詣道中辺路」を歩く。近露王子〜熊野本宮大社の続きです。無事に熊野古道の中辺路を熊野本宮大社まで歩くことができたその夜、熊野本宮大社から近 ...

祓戸王子 75番

登山、トレッキング

甦りを願う古の人々の願い。世界遺産 熊野古道「熊野参詣道中辺路」を歩く。近露王子〜熊野本宮大社

2018/9/14    ,

前回の記事、甦りを願う古の人々の願い。世界遺産 熊野古道「熊野参詣道中辺路」を歩く。滝尻王子〜継桜王子編の続きです。 熊野古道 中辺路ウォーキング2日目 近露王子〜熊野本宮大社 熊野古道歩きは2日目、 ...

熊野古道 中辺路 近露王子

登山、トレッキング

甦りを願う古の人々の願い。世界遺産 熊野古道「熊野参詣道中辺路」を歩く。滝尻王子〜近露王子編

2018/9/14    ,

熊野古道。それは熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)へ通じる祈りの道です。熊野は『隈』の字だった言われるほど山深い地域で、死者の魂がこもる場所と信じられてきた地域。行くだけで命がけ、そ ...

本高森山 山頂

登山、トレッキング

本高森山へ登山!雄大な南アルプスを遠くに望む本高森山は、手軽に楽しめる小さな里山でした。

2019/8/16    ,

今回登ってきたのは本高森山。中央アルプスの空木岳の南方にある本高森山は、ほとんど1本道のお手軽な標高1889.7mの小さな山です。ブログ主は初めて聞く山なのですが、先生から面白そうだからと誘って頂いた ...

霧ヶ峰 八島ヶ原湿原

登山、トレッキング

霧ヶ峰高原の八島ヶ原湿原をスノーシューハイキング!冬の静かな八島ヶ原湿原をグルっと1周してきました。

2018/7/14    ,

今回お誘い頂いたのは、霧ヶ峰にある八島ヶ原湿原でスノーシューハイキング!八島ヶ原湿原は八ヶ岳中信高原国定公園内の霧ヶ峰高原にあります。冬季は訪れる人もあまりおらずとっても静かな散策を楽しめるそうです。 ...

八曽の滝

登山、トレッキング

八曽自然休養林でハイキング!八曽モミの木キャンプ場から八曽の滝、八曽山、展望台をまるっとひと歩きしてきたよ。

2019/8/16    ,

今回行ってきたのは、愛知県犬山市の八曽自然休養林。桜の並木道で有名な五条川の源流域にあり、その五条川は入鹿池の水源でもあります。 水と自然が豊かな八曽自然休養林には、八曽モミの木キャンプ場や八曽の滝( ...

トプカプ宮殿 イスタンブール

旅行 海外

イスタンブールの世界遺産 「トプカプ宮殿」「ハレム」 そしてボスポラス海峡を望む

2018/7/14    ,

前回の記事、東洋と西洋の出会う場所、歴史豊かなトルコ旅行に行ってきました。イスタンブールまで移動編の続きです。チェックイン前にも関わらず部屋でゆっくりさせて頂き、いよいよイスタンブールの旧市街地、世界 ...

猿啄城展望台

登山、トレッキング

岐阜県坂祝町にある城山の山頂”猿啄城展望台”は気軽に登れる眺めの良い展望台でした!

2018/7/14    ,

愛知県と岐阜県の県境を流れる木曽川。その木曽川が濃尾平野と出会う辺りにある岐阜県加茂郡坂祝町には、城山という標高275.3mの小さな山があります。ここは通称”各務原アルプス”と呼ばれる、主に岐阜県各務 ...

大久野島 うさぎ島

旅行 国内

広島県のウサギ島こと大久野島へ、うさぎちゃんにいっぱいウサウサされてきたよ( *˘ ³˘)

2018/7/14    ,

ここは広島県の瀬戸内海に浮かぶ大久野。呉と尾道の間くらいにある小さなこの島には、野生化して増えたうさぎが本当に沢山住んでいます。ネット界隈ではとても有名なこのうさぎ島。お正月に長崎へ旅行に行ってきた帰 ...

軍艦島

旅行 国内

軍艦島ツアーで上陸!廃墟の島となった端島の元住人が語る当時の生活もまた面白い!

2018/7/14    ,

前回の記事、長崎の出島は唯一、鎖国時代の外国との窓口だった。東インド会社は本当にここまで来ていた!の続きです。 今回の長崎の旅行の一番の目的、それが軍艦島に行くこと! 軍艦島とは、正式には端島(はしま ...

出島

旅行 国内

長崎の出島は唯一、鎖国時代の外国との窓口だった。東インド会社は本当にここまで来ていた!

2018/7/14    ,

今年のお正月休みは、例年よりも長いお休みを頂くことが出来ました。こういう長期休暇の時ほど海外旅行へ行きたいものですが、残念ながら諸事情で行くことができませんでした。 サクッと何泊かで旅行できないかなぁ ...

天空の白鷺

旅行 国内

天空の白鷺は1月15日まで!天守を間近に見られる姫路城へ急げ!

2018/7/14    ,

2014年のNHKの大河ドラマ”軍師官兵衛”。黒田孝高(黒田官兵衛)が生まれた土地がここ姫路。姫路といえば姫路城。現在天守の修理中ですが、その改修中の天守を外側から見ることが出来る「天空の白鷺」が、2 ...

日帰りお出かけ

突っ込み所満載も想いはマジメ 関ヶ原ウォーランドに行ってきました

2018/7/14    ,

日本には数多くの珍スポット(パラダイス)と呼ばれる場所が数多くあります。 その中で岐阜県内のパラダイス筆頭の関ヶ原ウォーランド。 War(戦)+Land(ランド、施設)という名前から全力なパラダイス! ...

© 2023 Take me to the ...