岐阜県

納古山 山頂

登山、トレッキング

【こんなお出かけしてました2019】スギ花粉降り注ぐ納古山。クシャミ連発、鼻からラーメン。

2019/12/23    ,

2019年3月2日、ブログ主が大好きな納古山へ登ってきました。 冒頭のノコリンもそうですが、モデルチェンジ旺盛なノコリン。クリスマス仕様のノコリンも出てくるそうで、とてもマメにネタを仕込む地元の方(? ...

御嶽山 登山 三ノ池周回 剣ヶ峰方面

登山、トレッキング

初冬の御嶽山に登山!三ノ池で雷鳥に出会えたオフシーズンの山旅。

2019/11/4    , , ,

今回登ってきたのは御嶽山! 御嶽山への登山はおよそ1年前、前回は入山規制解除中の剣ヶ峰への登山でした。 御嶽山、一時的に規制解除された剣ヶ峰へお参りしてきた話。 2019年9月は大型台風の襲来など大き ...

ウィズウェル コールドブリュー 水出し コーヒーサーバー クリームホワイト WIS-WD201C

レビュー

【PR】アウトドアで水出しコーヒーを!ウォータードリッパーで円やかで美味しいコーヒーを頂く。

2019/10/15    , ,

以前の記事、【随時更新?】登山でコーヒーを楽しみたい!道具を揃えてみたけれど奥深すぎるコーヒーの淹れ方に苦戦中。で苦戦しているアウトドアでのコーヒータイム。いつもは、お湯を沸かしてコーヒーを淹れるので ...

槍ヶ岳 頂上

登山、トレッキング

憧れの槍ヶ岳へ登山!表銀座縦走テント泊で2泊3日の天空歩き♪ 3日目:槍ヶ岳からの下山編

2019/9/29    , , ,

前回の記事、憧れの槍ヶ岳へ登山!表銀座縦走テント泊で2泊3日の天空歩き♪ 2日目:喜作新道〜東鎌尾根の激闘編!の続きです。東鎌尾根のキツさにノックアウトされたブログ主は、テント設営もそこそこに眠ってし ...

表銀座縦走コース ビックリ平 槍ヶ岳方面

登山、トレッキング

憧れの槍ヶ岳へ登山!表銀座縦走テント泊で2泊3日の天空歩き♪ 2日目:喜作新道〜東鎌尾根の激闘編!

前回の記事、憧れの槍ヶ岳へ登山!表銀座縦走テント泊で2泊3日の天空歩き♪ 1日目:燕岳から大天荘までの縦走編。の続きです。 2日目の今日は、大天荘前のテント場を出発し喜作新道でヒュッテ西岳へ。そして東 ...

燕岳 イルカ岩

登山、トレッキング

憧れの槍ヶ岳へ登山!表銀座縦走テント泊で2泊3日の天空歩き♪ 1日目:燕岳から大天荘までの縦走編。

仕事などで全然山登りできていない2019年のブログ主。 名古屋の最高気温が37度とかただ事じゃない中、お盆の時期だし、せっかくだから、 ブログ主 と思案。ブログ主には珍しくお供連れでの縦走ということで ...

登山、トレッキング

【こんなお出かけしてました2018】金華山で登山して、リス村でリスと戯れて、金華山ロープウェーで下山した1日。

2018/12/30    ,

金華山へ久々におチビちゃん連れて登ってきました。時期としては、紅葉も終わってるし寒い時期になってきたので、人は少ないかなぁと思って行ってみたら、駐車場も満杯。 さすが人気の金華山はあなどれないです。 ...

横川山 山頂 霧氷のカラマツ

登山、トレッキング

南沢山と横川山に登山!霧氷の森と笹原との幻想的な景色を愛でる初冬の山旅。

今回登ってきたのは、南沢山と横川山! 岐阜県と長野県の県境に位置する南沢山は、阿智セブンサミットの一座でこの7座の中で最北部に位置する山です。阿智セブンサミットには、大川入山と富士見台高原へは登ってい ...

御嶽山 黒沢口登山道 規制一時解除区域 慰霊碑

登山、トレッキング

御嶽山、一時的に規制解除された剣ヶ峰へお参りしてきた話。

2018/10/13    , , ,

今回は、剣ヶ峰への入山規制が一時解除されていた御嶽山ですあの噴火以来、最後まで規制が続いていましたが、4年が経過した9月下旬からのおよそ1週間あまりだけ、一時的に規制が解除されました。 御嶽山は、噴火 ...

北穂高岳〜涸沢岳

登山、トレッキング

北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳を縦走登山!奥壁バンドは怖かったけど達成感がすごい百名山でした。

前回の記事、涸沢カールでテント泊!家族連れも多い紅葉で有名な涸沢ヒュッテの、名物おでんを食べて1杯やるだけの1日目。の続きです。時間は翌朝の4時過ぎ。この日は目的の穂高縦走!北穂高岳へ登り、そこから涸 ...

サントリー南アルプス PEAKER ビターエナジー TVCM

備忘録

三浦大知くんがTVCMでダンスしてる場所は、中央アルプスの伊那前岳っぽい。

2018/11/8    , ,

ユーチューブを見ていたら出てきた、サントリーの新CMの動画「サントリー 南アルプス PEAKER ビターエナジー」という動画。愛知県は未発売地域らしいのですが(T_T) 三浦大知くんが超かっこいい新曲 ...

涸沢ヒュッテ テント場 吊尾根方面

登山、トレッキング

涸沢カールでテント泊!家族連れも多い紅葉で有名な涸沢ヒュッテの、名物おでんを食べて1杯やるだけの1日目。

最高気温が40度を超えるという7月の記録的な暑さがまだまだ続く8月の東海地方。もうこんな地獄のような場所に居たくないブログ主は、2泊3日で涸沢カールで避暑&北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳の縦走登山 ...

内藤記念くすり博物館 エーザイ社章

日帰りお出かけ

岐阜県各務原市にあるエーザイ(株)川島工園、内藤記念くすり博物館で元気だしていきましょう。

2018/7/14    ,

チョコラBBなどで有名なエーザイ株式会社。その工場が岐阜県各務原市にあるのですが、このすぐ横に「内藤記念くすり博物館」という博物館があります。65,000点もの収蔵品の中から選りすぐりの物を選んで展示 ...

誕生山 山頂 テラス

登山、トレッキング

岐阜県美濃市の天王山と誕生山を縦走登山!家族連れ多数の里山からの眺望は一見の価値ありです。

2019/8/16    ,

今回登ってきたのは岐阜県美濃市にある天王山と誕生山。各務原アルプスから北側に見える反射板のある山が少しだけ気になっていて調べてみたら、この天王山と誕生山でした。この両山は眺めも良くて人気のある里山との ...

登山、トレッキング

冬の木曽駒ヶ岳に登山!初心者も大勢やって来る冬山登山の登竜門、木曽駒ヶ岳からは感動の大パノラマが待っていた!

2019/8/16    , , ,

今回ご紹介するのは、冬の木曽駒ヶ岳!この冬に登った伊吹山や八ヶ岳の北横岳のように、冬山の初心者で大賑わいな木曽駒ヶ岳。 冬の伊吹山に登山!厳冬期でも多くの雪山初心者で賑わう伊吹山で、白銀の世界を体験し ...

登山、トレッキング

ついに完遂!各務原アルプス全山縦走2018!やっぱり歩きごたえ&満足感たっぷりの縦走でした。

2019/8/16    ,

今回チャレンジしてきたのが各務原アルプスのリベンジ縦走。前回チャレンジした時は、最後の明王山で巻道を使ってしまったので全山縦走を完遂してはいませんでした。 各務原アルプスを全山縦走登山!長距離のアップ ...

焼岳 新中の湯ルート

登山、トレッキング

焼岳に登山!噴火活動が活発な活火山の、自然の力を間近に体感し”畏敬の念”を思った貴重な登山体験でした

2019/8/16    , , ,

今回登ってきたのは焼岳。長野県と岐阜県の県境に位置し、北アルプスの中で最も火山活動が活発な活火山であり百名山のひとつでもあります。この焼岳があったために今の上高地の風景が生まれたと行っても過言ではない ...

納古山 山頂

登山、トレッキング

お盆明けの納古山、雨上がりの登山道は天然クーラーの効いた涼やかな登山道でした!

2018/9/17    ,

2017年のお盆休み期間中は残念ながら天気が優れず。そのためなのかブログ主の気分も乗らずで結局どこにもお出かけできませんでした。そしてお盆明け後の最初の週末の19日土曜日、天気予報が良かった&運動不足 ...

鳩吹山 カタクリ

日帰りお出かけ

鳩吹山のカタクリが最盛期なので、久しぶりに見てきた

2018/7/14    ,

ブログ主の年度末の忙しい時期の仕事が一息、そんな季節になると鳩吹山のカタクリが満開になります。過去に何度か見に来ている鳩吹山のカタクリの花、 今年も鳩吹山のカタクリが開花!咲き誇るカタクリの花は必見で ...

百々ヶ峰 松尾池

登山、トレッキング

晩秋の百々ヶ峰、枯れ葉の絨毯フカフカな松尾池ルートでぐるっとお散歩

2019/8/16    ,

この日は再び岐阜市の最高峰、百々ヶ峰に登山! 岐阜市の最高峰、百々ヶ峰に登山!金華山の北側にそびえる、子連れでも気軽に楽しめる身近で安心な里山でした! 実はブログ主、イマイチ理由は不明なのですが右膝を ...

© 2023 Take me to the ...