今回チャレンジしてきたのが各務原アルプスのリベンジ縦走。前回チャレンジした時は、最後の明王山で巻道を使ってしまったので全山縦走を完遂してはいませんでした。
ということで、改めて全山完全制覇を狙って各務原アルプス。今回は猿啄城展望台から伊吹の滝へ向かって行ってきました。その様子をご紹介。
各務原アルプス全山縦走のプラン
2回目となる各務原アルプスの全山縦走。
前回は上記の図のように、伊吹の滝からスタートして猿啄城展望台まで歩いたのですが、今回は逆打ち。猿啄城展望台から伊吹の滝まで歩いてきました。
各務原アルプス全山縦走GPXファイル
今回は、GPSのログデータを作ってみました。全山縦走にチャレンジされる人はこのデータをダウンロードして、お使いのGPS機器にダウンロードするなりしたら、多少なりともお役には立つかもです。
各務原アルプス全山縦走のコースタイム
今回も各務原アルプスのコースタイムを休憩込みで8時間と計画しました。
出発地 | 行程 | 想定コースタイム |
伊吹の滝 | 各務原権現山~芥見権現山~向山展望台~金山~狭間山~迫間不動~明王山展望台~猿啄城展望台~坂祝駅 | 8時間 |
日が暮れる前には下山したいところです。
坂祝町勝山にある猿啄城展望台駐車場の場所
今回も猿啄城の駐車場、その第二駐車場の方へ駐車させてもらいました。
- Googleマップ【勝山交差点から猿啄城展望台の駐車場まで】
国道21号線、坂祝町の勝山交差点を北へ入り、展望台の看板(下記ストリートビュー)を西へ曲がります。 - 猿啄城展望台への入口にはこんな看板が建っていますよ。ここの狭い道を入っていきます。
- 猿啄城展望台の駐車場は、下記のストリートビューのように数台程度しか駐められません。路上駐車は幅員が狭いのでやめましょう!
ここを左へ行った奥が第二駐車場、右へしばらく進むと登山口に近い第一駐車場で、登山口に近いのは第一駐車場ですね。
猿啄城展望台の駐車場のマップコード
第二駐車場のマップコードも貼っておきます。
- マップコード 70 311 646
おはようございます。岐阜県坂祝町の猿啄城展望台(城山)の第二駐車場までやってきました。前回は伊吹の滝スタートたったのですが、今回は逆打ちで猿啄城展望台から伊吹の滝を目指します。
第一駐車場を過ぎてすぐに猿啄城展望台の登山口があります。このカウンターも久しぶりだ。
帰りは蘇原駅から坂祝駅まで高山線使って戻ってきます。何時ころに戻れるかな。
ということで、ウォーミングアップにはまぁまぁシンドい登山道を登って猿啄城展望台に到着(^_^;)
ここんところ寒波が襲来しまくっている日本列島、当日の最高気温は6度にしかなりませんでした。こんな気温だからもっと空気が澄んでいてもよかったけれど、冬型の気圧配置だったら仕方ないですね。
ということで、この山の稜線上を右奥に見える明王山へ向かいます。
道の途中に見えた、川向うの鳩吹山。最近行ってないから、またカタクリの花の時期になったら行こうかな。
そして明王山に到着。周りの木々が刈り払われていて、眺めが良くなってた!
いつの間にかこんな可愛らしいお手製ポスト。中のノートに爪痕残しておきました。
北方面はモヤモヤでさっぱりだったけど、南側はなんとか見える。
鎌ヶ岳から御在所岳、竜ヶ岳かな?
あれは藤原岳。
御嶽山から舟伏山方面は相変わらず眺め悪し。御嶽山とか北アルプスは見えず。じゃぁ狭間城址へ向かいましょう。
明王山を降りてすぐ、狭間城址へ向かう途中の道。もしこれが全面氷結していたらここで撤退してたかも。
お不動様でご挨拶させていただいて、
その脇道を進むと、
狭間城址に到着。
引き続き、大岩見晴台へ向かいます。
あれは迫間不動さんへ行くときに通る道と、その左上は金毘羅神社のいらっしゃる山ですね。
最後はお礼参り。ありがとうございました。 pic.twitter.com/gmpeRoT4Ae
— たけめ まえかわ (@maekawamaekawa) 2016年9月4日
断層跡、前回ここはパスしたのですが、今回もパス(^_^;)
ここまで2時間ほど、大岩見晴台に到着しました。ここも周りの木々が刈り払われていていて眺め良し。
あれは伊吹山と、手前のは金華山。一番右側のは各務原権現山、今日のゴールの山。
あれは霊仙山。霊仙山も最近行ってないなぁ。
伊勢湾まで見え始めました。各務原権現山もやや近くに見える。こんな眺めの良いところでお昼ごはん。
【悲報】雪が降る pic.twitter.com/IW9IP9Aem4
— たけめ まえかわ (@maekawamaekawa) 2018年2月4日
なぜ雪降るのか。食事中くらい晴れててよ(ToT)
1時間足らずの食事休憩後、ここから金山を目指します。
そうそう、金山はあの板が目印なんだよね。
ということで金山に到着。
春日井三山と右端のは猿投山ですよね?
続いて向山見晴台へ。
双子岩?こんなんあったかな?
鉄塔の足元を通過して、
ちょうど伊吹の滝と猿啄城展望台の中間地点。もう半分というか、まだ半分というか。
そして須衛に。
須衛と言えば、いつもは直登を登るのですが、そろそろ足がやばくなってきたので今回は巻道経由で。
思い返してみると、巻道の須衛は初めてのブログ主。須衛東展望台なんてあったのね。
あれが双子岩だったのか!
そんな発見があった須衛を通って、
そんでもって向山見晴台、久しぶりだねぇ。
というわけで、向山見晴台に到着なり。 pic.twitter.com/uKVgq8reEq
— たけめ まえかわ (@maekawamaekawa) 2016年10月15日
ここまで来たら、向山、そして桐谷峠で、最後は芥見権現山から各務原権現山!
各務原権現山もだいぶん近くに見えるようになってきました。
向山を通過して、
ここを桐谷峠へ左折すると、
阿修羅像様、ご無沙汰しております!
車通りの多い道を気をつけて横断、この旧道を進んで、
芥見権現山の登山口。あと2山!
ここからしばらく地味に標高を上げていきます。
このあたりから、また膝が痛くなってきてしまいました。
体力的に厳しくなってきたこの行程の、ダラダラとした登りが芥見権現山まで続きます。
ようやく芥見権現山の山頂。このバラックみたいなのも健在なのね。
今回も膝が痛くなってきた。ロキソニン飲んでごまかす。 pic.twitter.com/XrWHfxpRQm
— たけめ まえかわ (@maekawamaekawa) 2018年2月4日
ここで膝がヤバそうな気がしてきたので、ちょい休憩がてらロキソニンを飲むブログ主。もう少しだから持ってくれよ(^_^;)
さぁ、残りは各務原権現山。
だいぶん日が暮れてきちゃった。
直線距離としては、あの各務原権現山の東屋まですぐなのですが、膝が痛くて歩くペースも上げられず。
やや滑りやすくて膝も痛いしで、まぁシンドい(T_T)
横目にゴミ処理場を見ながら、
ここが各務原権現山の登山口まで下ってきました。
いよいよ最後の急登!
ここまで来たらもう少し。
膝痛てぇ!!!(怒
ここから平坦な道を進めば、
各務原権現山の展望台!
いやぁ、よく頑張った。
あの電波塔の向こう側には見えない猿啄城展望台。よく頑張ったよ。
さぁ、あとは下りだけ。その下りで膝が痛いんだけど(ToT)
痛めた膝には厳しいねこの階段は!(怒り通り越し
ということで、北山展望台でも休憩。寒い日だったけど、陽が射すと温かい。
登山道にもようやく日がさし始めました。もっと早くから射してくれればよかったのに。
伊吹の滝に到着。ということで、各務原アルプス全山縦走!標高300mくらいの山の連なりなのにシンドかったよ、あんたは。
行き違い停車とか。なかなか進まないな鈍行は。 pic.twitter.com/FolrnlBmNL
— たけめ まえかわ (@maekawamaekawa) 2018年2月4日
ということで、伊吹の滝から高山線の蘇原駅まで4kmほど歩いて、坂祝駅までもどったのでした。(←膝地獄)
桐谷峠から芥見権現山のダラダラした登り、芥見権現山から各務原権現山への登り返しが一番しんどかったですが、何とか歩き通せた各務原アルプス。暑い時期にはたぶん(熱中症的に)やれない各務原アルプス全山縦走。エスケープるルートもたくさんあるので、冬山は無理だけど体動かしたいという山好きな人は一度試してみてはいかがでしょうか(^o^)