10月

青年小屋

登山、トレッキング

【こんなおでかけしてました2019】八ヶ岳の青年小屋でテント泊。ほうとう鍋が激ウマ。

お盆以降、そして9月下旬からの紅葉シーズンの週末はことごとく天候不順&仕事の関係で全くお出かけできなかったブログ主。どこか行きたい病に罹患したので、紅葉も終わった10月26日から1泊で青年小屋で1泊& ...

ウィズウェル コールドブリュー 水出し コーヒーサーバー クリームホワイト WIS-WD201C

レビュー

【PR】アウトドアで水出しコーヒーを!ウォータードリッパーで円やかで美味しいコーヒーを頂く。

2019/10/15    , ,

以前の記事、【随時更新?】登山でコーヒーを楽しみたい!道具を揃えてみたけれど奥深すぎるコーヒーの淹れ方に苦戦中。で苦戦しているアウトドアでのコーヒータイム。いつもは、お湯を沸かしてコーヒーを淹れるので ...

YS-11 日本航空機製造

日帰りお出かけ

【こんなお出かけしてました2018】あいち航空ミュージアムで飛行機のお勉強など。

2018/12/22    ,

名古屋空港の南側のエアポートウォーク名古屋のすぐとなりに2017年11月に開館した、あいち航空ミュージアム。ブログ主の仕事の関わりでたま〜に伺う機会のある名古屋空港なのですが、勤務をおサボりして見てき ...

甲斐駒ヶ岳 駒津峰 甲斐駒ヶ岳山頂方面

登山、トレッキング

甲斐駒ヶ岳へ日帰り登山!晴天の山頂からアルプスを堪能した素敵な山旅!

2019/8/3    , , ,

今回登ってきたのは甲斐駒ヶ岳!南アルプスのほぼ北端に位置しており、日本中にある「駒ヶ岳」の名前の中で最高峰2,967mの標高を誇ります。以前に仙丈ヶ岳へ登り、その東側に鎮座する甲斐駒ヶ岳のデッカい山容 ...

第四管区総合訓練  海猿

日帰りお出かけ

海上保安制度創設70周年・灯台150周年記念、第四管区総合訓練で海上保安庁のお仕事を見にいこう!

2018/10/28    ,

陸が”警察”なら海は”海上保安庁”。海の警察が海上保安庁。普段の生活で海に直接関わっていなくても、必ずお世話になっているありがた~い存在である海上保安庁は、海に囲まれた日本には欠かせない大切なお仕事を ...

御嶽山 黒沢口登山道 規制一時解除区域 慰霊碑

登山、トレッキング

御嶽山、一時的に規制解除された剣ヶ峰へお参りしてきた話。

2018/10/13    , , ,

今回は、剣ヶ峰への入山規制が一時解除されていた御嶽山ですあの噴火以来、最後まで規制が続いていましたが、4年が経過した9月下旬からのおよそ1週間あまりだけ、一時的に規制が解除されました。 御嶽山は、噴火 ...

レコランドジャパン 新築工事

日帰りお出かけ

【こんなことありました2017】建築中のレゴランドを園外から望む

2018/3/10    ,

2017年4月1日のエイプリルフール、金城ふ頭にレゴランドが開園しました。 ブログ主は開園1ヶ月前ほどの時、お仕事後に工事中のレゴランドを見てきました。 ↓内覧会か何かをしていたのか、園内からキャーキ ...

焼岳 新中の湯ルート

登山、トレッキング

焼岳に登山!噴火活動が活発な活火山の、自然の力を間近に体感し”畏敬の念”を思った貴重な登山体験でした

2019/8/16    , , ,

今回登ってきたのは焼岳。長野県と岐阜県の県境に位置し、北アルプスの中で最も火山活動が活発な活火山であり百名山のひとつでもあります。この焼岳があったために今の上高地の風景が生まれたと行っても過言ではない ...

常念岳 山頂 穂高槍ヶ岳方面

登山、トレッキング

燕岳〜大天井岳〜常念岳を縦走登山!憧れの表銀座、槍ヶ岳の鋒を見ながらの空中散歩!2日目:常念岳への絶景の縦走編

前回の記事、大人気の燕岳〜大天井岳〜常念岳を縦走登山!憧れの表銀座、槍ヶ岳の鋒を見ながらの空中散歩!1日目:大天荘でお泊り編の続きです。 大天荘で消灯前に爆睡してしまったブログ主。強風の音で軽く目が覚 ...

燕岳 山頂方面

登山、トレッキング

燕岳〜大天井岳〜常念岳を縦走登山!憧れの表銀座、槍ヶ岳の鋒を見ながらの空中散歩!1日目:大天荘でお泊り編

今回登ってきたのは、日本で屈指の人気の山である常念山脈、燕岳〜大天井岳〜常念岳の縦走登山!初心者が最初にチャレンジするアルプス登山と言われる燕岳を含む本当に大人気の縦走路です。 2016年の秋は天候不 ...

中日ビル

日帰りお出かけ

中日ビルが解体・建て替えされると聞いて立ち寄ってみた。

2018/7/14    ,

スッキリしない天気が続く2016年の秋。そんな時、中日ビルが解体・建て替えされるという報道がありました。 正直ブログ主的には、ほとんど思い出らいしい思い出はないのですが、天気も良くなくて外出できない時 ...

八ヶ岳 縦走

登山、トレッキング

八ヶ岳の赤岳から硫黄岳に縦走登山!初心者には難易度が高いルートもあったけど、人気も納得の素晴らしい縦走登山でした!2日目:南八ヶ岳の絶景の中を縦走編

前回の記事、八ヶ岳の赤岳から硫黄岳に縦走登山!初心者には難易度が高いルートもあったけど、人気も納得の素晴らしい縦走登山でした。1日目:赤岳展望荘でお泊り編の続きです。赤岳展望荘に前日のお昼に到着。赤岳 ...

赤岳展望荘 赤岳

登山、トレッキング

八ヶ岳の赤岳から硫黄岳に縦走登山!初心者には難易度が高いルートもあったけど、人気も納得の素晴らしい縦走登山でした。1日目:赤岳展望荘でお泊り編

前回の大きな山の登山、奥穂高岳の登山で2015年の大きな山の登山で締めようと思っていたブログ主。でも奥穂高岳の登山では、紅葉の時期はドンピシャでしたが天気がいまいちでした。去年の白馬岳の絶景の感動をも ...

小秀山 山頂

登山、トレッキング

小秀山に登山!カモシカ渡りは怖かったけど、整備の行き届いた登山道や避難小屋は素晴らしかった!

2019/8/16    , ,

今回お誘い頂いたのは小秀山!白草山のお隣にそびえる200名山のこの山は、阿寺山地の最高峰で2,000m近い標高(1,981.7m)を誇ります。先日噴火して大きな人的被害を出してしまった御嶽山を近くに望 ...

キッチンこも

日帰りお出かけ

名鉄東岡崎駅の3Fで孤軍奮闘中!スパゲッチの店”オーマイキッチンこも”は美味しいレストランでしたよ!

2018/7/14    ,

時は遡ること2013年、滋賀県にピエリ守山というショッピングモールがありました。このピエリ守山は通称”美しい廃墟”と言われたショッピングモールで、最後にはテナントが0になってしまったという伝説のショッ ...

フラワーパーク江南

スナップ写真

フラワーパーク江南へコスモスの花を見てきました

2018/7/14    ,

私がちょいちょいお花を見に行く近場のきれいな公園、それが江南市の木曽川河川敷にあるフラワーパーク江南。とても綺麗に整備されている国営の木曽三川公園の中の公園の1つです。いつもきれいな花を見ることができ ...

香嵐渓 渋滞

日帰りお出かけ

香嵐渓の駐車場と渋滞対策のまとめ。きっと今年もすごい混雑!

2019/10/25    ,

毎年、とてもきれいな紅葉を見せてくれる香嵐渓。当然今年も紅葉がやってくるわけですが、毎年困るのが駐車場と渋滞。当ブログにも、この時期になると香嵐渓の記事で見に来てくれる方が本当に多くいらっしゃいます。 ...

日帰りお出かけ

清流梓川の下流、奈川渡ダムに立ち寄りました

2018/3/10    ,

前回の記事、紅葉の最盛期の上高地をトレッキング!上高地へ紅葉狩り 明神池でお参り編 の続きです。 上高地での紅葉狩りの帰り道、やぶはら高原スキー場側から19号線を通って帰ろうとしました。その帰り道の途 ...

登山、トレッキング

紅葉の最盛期の上高地をトレッキング!上高地へ紅葉狩り 明神池でお参り編

2018/6/4    ,

前回の記事、紅葉の最盛期の上高地をトレッキング!大正池から河童橋まで編の続きです。 雲ひとつない晴天に恵まれた上高地の紅葉狩り。時間もまだまだ、脚もまだまだいけるので、お目当ての穂高神社の明神池まで足 ...

登山、トレッキング

紅葉の最盛期の上高地をトレッキング!大正池から河童橋まで編

2018/6/4    ,

先週、志賀高原へ紅葉狩りへ行って来ました。 2012年10月14日 志賀高原は紅葉の最盛期! 横手山パノラマコースへ行って来ました 2012年10月14日 志賀高原は紅葉の最盛期! 池めぐりコースを紅 ...

© 2023 Take me to the ...