旅行 国内

旅行 国内

天下太平の世を願って 日光東照宮&華厳の滝へ行ってきました 中編

2018/7/14    ,

この記事は、天下太平の世を願って 日光東照宮&華厳の滝へ行ってきました 前編 の続きです。 朝早く到着した日光東照宮。入って早々から国宝や重要文化財のお宝&見どころ満載で全く進んでいない(^_^;) ...

旅行 国内

天下太平の世を願って 日光東照宮&華厳の滝へ行ってきました 前編

2018/7/14    ,

今年のゴールデンウィークもいよいよ後半。 どこいこうかなぁと迷っていた時、何故か思いついたのが日光。 栃木県という場所柄、連休じゃないとなかなか遊びにいけない場所なので、 ちょっと遠いですが思い切って ...

旅行 国内

2012年9月23日 日本の橋梁技術に感服! 明石海峡大橋ブリッジワールドに行って来ました。

2018/3/10    ,

四国一周の旅の時など、数回利用している明石海峡大橋。 この橋の主塔のてっぺんに登ることができるという明石海峡ブリッジワールド。 高所恐怖症な私ですが、こんな貴重な体験ができるなら登らずにはいれません! ...

旅行 国内

山陰の旅 石見銀山、出雲大社、足立美術館などのまとめ

2018/3/10    , ,

お盆に行って来ました山陰の旅。 このブログへアクセスして下さる中で、多いアクセスワードでまとめてみました。 参考にしてもらえれば。 石見銀山世界遺産センターから石見銀山の入口”大森バス停”までの徒歩ル ...

旅行 国内

2012年8月14日 少しだけ天橋立と舞鶴 海上自衛隊の一般公開

2018/3/10    ,

  前の記事、2012年8月13日 山陰の旅 石見銀山の街歩きと美保関灯台 少しだけ鳥取砂丘の続きです。 帰宅するこの日、過去に来たことがある天橋立に寄ってみました… 過去ここに寄ったり通過したことは ...

旅行 国内

2012年8月13日 山陰の旅 石見銀山の街歩きと美保関灯台 少しだけ鳥取砂丘

2018/3/10    , ,

前回の記事の続きです。 龍源寺間歩を出て、石見銀山の街歩きに向かいました。

旅行 国内

2012年8月13日 山陰の旅 石見銀山 龍源寺間歩

2018/3/10    ,

前回の記事、出雲大社の続きです。 数年前に世界遺産に登録された石見銀山まで足を伸ばしてみました。

旅行 国内

2012年8月13日 山陰の旅 出雲大社編

2018/3/10    ,

前回の足立美術館などの記事の続きです。 翌朝、一番に出雲大社へ行って来ました。 10月生まれの私は「神無月」それは出雲大社へ集合するため、神様が留守をするから。 しかしこの地域は、10月に集まってくる ...

旅行 国内

柿田川公園(茶房柿田川)へ行ってきました まとめ編

2018/3/10    ,

2012年7月16日に柿田川公園へ行ってきたのですが、アクセス数が多いので、簡単に情報をまとめました。 暑い季節の昼間は相当混むようです… 柿田川公園 駐車場の入り口 柿田川公園の駐車場の入口は上記写 ...

旅行 国内

2012年8月12日 山陰の旅 足立美術館、松江城と国宝 神魂神社

2018/3/10    , ,

前回の記事、山陰の旅 水木しげるロード 水木しげる記念館の続きの記事です。 境港を後にした私は、まずは足立美術館へ向かいました。

旅行 国内

2012年8月12日 山陰の旅 水木しげるロード 水木しげる記念館

2018/3/10    ,

前回の記事水木しげるロードの続きです。 水木しげるロードから水木しげる記念館編です。

旅行 国内

2012年8月12日 山陰の旅 境線 水木しげるロード

2018/3/10    ,

お盆休み。このブログをはじめる前、高速1,000円の頃から愛車で日本全国を走って来ました。 でも高速が走っていないなど、陸の孤島状態(失礼)の山陰には中々行けなかったのですが、 しっかり休みを取ること ...

旅行 国内

寸又峡、夢の吊り橋と大井川鉄道井川線、アプト式の鉄道に行ってきました。まとめ編

2018/3/10    ,

寸又峡、夢の吊り橋と大井川鉄道井川線、アプト式の鉄道のまとめ編です。 【大井川鉄道までの道】 新東名高速道路、島田金谷インターチェンジで出ます。 大きな地図で見る 新金谷駅がとても近いので、SL目的で ...

旅行 国内

2012年5月13日 寸又峡、夢の吊り橋と大井川鉄道井川線、アプト式の鉄道に行ってきました。寸又峡 編

2018/3/10    ,

大井川鉄道の奥泉駅から40分程度、寸又峡に着きました。

旅行 国内

2012年5月13日 寸又峡、夢の吊り橋と大井川鉄道井川線、アプト式の鉄道に行ってきました。長島ダム、奥大井湖上駅 編

2018/3/10    ,

乗車します、かわいい電車です。

旅行 国内

2012年5月13日 寸又峡、夢の吊り橋と大井川鉄道井川線、アプト式の鉄道に行ってきました。奥泉駅編

2018/3/10    ,

それにしてもいい天気。 最近のお出かけは天気に恵まれています。

旅行 国内

2012年5月13日 寸又峡、夢の吊り橋と大井川鉄道井川線、アプト式の鉄道に行ってきました。新東名高速道路から大井川鉄道奥泉駅 編

2018/3/10    ,

日本で唯一のアプト式鉄道が走る大井川鉄道井川線。 愛称は「南アルプスあぷとライン」 大井川鉄道というとSLのイメージがあるのですが、 レア物に弱い自分。 前から寸又峡の温泉も興味があり。 てことで行っ ...

旅行 国内

雪の大谷ウォークを見に行ってきました。服装 荷物 スケジュールのまとめ

2019/4/19    ,

ゴールデンウィーク中の 立山黒部アルペンルートや雪の大谷ウォークに行く場合の服装や荷物、スケジュール、利用した回送業者(私は扇沢から立山駅まで)の事をまとめました。 今後行かれる方へ。参考にして下さい ...

旅行 国内

2012年4月28日~29日 雪の大谷ウォークを見に行ってきました。その8 美女平 立山ケーブルカー 編

2018/3/10    ,

幸運続きの室堂でしたが、立山駅へ向かいます。 さすがにこの時間は混雑します。 でも15分程度の待ち時間だったでしょうか。 大谷ウォークは、私達がいた時間よりも混雑している様子です。 このあたりから、睡 ...

旅行 国内

2012年4月28日~29日 雪の大谷ウォークを見に行ってきました。その7 室堂 雷鳥 美女平 編

2018/3/10    , ,

みくりが池の周遊散策路へ行ってみます。 雷鳥に会えるとラッキーですが… 室堂駅の裏側から見える山並み。 とてもきれいです。 ん? 出たぁ!(^^)/ 雄の雷鳥です!! どんどんこちらへ近づいてきます… ...

© 2023 Take me to the ...