旅行 国内

2012年8月12日 山陰の旅 足立美術館、松江城と国宝 神魂神社

足立美術館 入り口
前回の記事、山陰の旅 水木しげるロード 水木しげる記念館の続きの記事です。
境港を後にした私は、まずは足立美術館へ向かいました。


足立美術館
米子駅から車で40分弱。
距離的にはけっこうあるのですが、道が空いているのでとてもスムーズに
行く事ができました。
ちなみにチケットですが、ローソンのロッピー端末などでJTB扱いで買うと、10%割引ですよ。
(このあたりは、後日まとめのページで紹介しますね)
リンク:山陰の旅 石見銀山、出雲大社、足立美術館などのまとめ
足立美術館
茶室 寿立庵へ向かう庭。
お茶する人は入れるそうです。
足立美術館 枯山水庭
すげー
枯山水庭。こりゃ凄い庭だァ…
ずっと見れられそうです…


動画も撮ってみました。でも綺麗さが伝わらない(ToT)
柿田川でもそうでしたね…
足立美術館
亀鶴の滝?
足立美術館 亀鶴の滝
15mの人工の滝だそうです。滝まで造りますか…
足立美術館 池庭
足立美術館 池庭 錦鯉
池庭。錦鯉が優雅に泳いでますね…
足立美術館 生の掛け軸
わざわざ壁をくりぬいて、掛け軸の山水画がかかっているように見せるギミック。
素敵なこと考えるじゃないですか!
京都の詩仙堂の部屋からの風景もこんなことをイメージしてなかったかな?
足立美術館 白砂青松庭
白砂青松庭。
横山大観の「白砂青松」をイメージして作った庭だそうです。
これ以降は撮影禁止でした。
でも横山大観の特別展示室や焼き物の北大路魯山人の展示室など、本当に見所満載!
個人的には、岡山の倉敷にある大原美術館が今までで一番良かったのですが、首位タイ
と言っていいぐらい素敵な美術館。
館内には季節ごとの庭の写真などもあり、紅葉や雪景色、いろいろな面を見せてくれる
足立美術館、超オススメ美術館です!!
松江城
足立美術館を後にして、次は松江城に向かいました。
松江城
目の前の駐車場に車を駐めてお城へ向かいます。
松江城
立派な石垣です。
松江城
初代藩主の堀尾吉晴はご近所愛知県大口町の出身。
関が原の戦いで功績を上げた堀尾吉晴は、ここ松江に城を構えた…
大口町から松江まで来たのかぁ。
熊本へ行った際の加藤清正も熊本へ行ったというのも凄いと思ったのを思い出す。
当時、ここまで来るだけでもどれだけ大変だったのか。
松江城 シャチホコ
松江城の鯱は、現存では最大の大きさだそうです。
松江城 松江神社
松江城のおとなり、松江神社。
興雲閣
明治天皇がお越しになった際の宿として作られた興雲閣。
洋風建築がおしゃれですね。
松江郷土館になっていたはずでしたが、閉館されていました(;´Д`)
神魂神社
松江城を後にして、国宝の神魂神社へ向かいました。
ちなみに神魂神社の読み方は、かもすじんじゃ です。
途中、大雨が降ったのですがここへ着いたら止みました(^^)
神魂神社
国宝とは思えない質素な(失礼)佇まい。
京都のゼニゲバ坊主連中に見せてやりたい(けっこう本気)
神魂神社
雨上がりの国宝 神魂神社。
素敵じゃないですか(^^)
神魂神社
親子でしょうか、スケッチをしてらっしゃいました。
神魂神社 小泉八雲
小泉八雲もここへ来ていたのですね。
宍道湖
時間も遅くなってしまったので、この日の宿を取ってある出雲市へ向かいます。
途中、宍道湖を望めるパーキングで休憩。
山陰は夕焼けの名所が多いですね…
2012年8月13日 出雲大社編へ続く。

rakuten motion

-旅行 国内
-, ,