- HOME >
- たけめまえかわ
たけめまえかわ
お出かけが好きです。ついでにこのブログやってます。放浪癖ではありません。飛行機の旅が好きです、鉄分増えてきました、車の運転は飽きました、最近は山登りしてます。思い付きで出かけるので誘いにくいし実際誰も一緒してくれません。 なので誘うのやめました。寂しくなんかありません。
尾張名古屋からお出かけブログ
前回の記事、登山向けキャンプ初心者におすすめな雷鳥沢キャンプ場、標高2,400mでまったり涼しく避暑する1日。の続きです。2日目は、この旅の本命”立山三山縦走”ブログ主にとっては2013年以来の2度目 ...
7月の中旬までに梅雨が明けてしまった東海地方。それ以降は雨も降らず、気温が35度を超える酷暑日が続いています。こんなクソ暑い所にはとても居られないブログ主は、どこか涼しい所へ行きたいなぁと思っていた時 ...
チョコラBBなどで有名なエーザイ株式会社。その工場が岐阜県各務原市にあるのですが、このすぐ横に「内藤記念くすり博物館」という博物館があります。65,000点もの収蔵品の中から選りすぐりの物を選んで展示 ...
2018/7/2
登山に出かける時は、きっと当日の天気予報をチェックしてお出かけしている事と思います。当然ブログ主もそうなのですが、最近私が利用しているのがこのSCW。これがなかなか優れモノで、他のサービスよりもとても ...
梅雨真っ只中な6月の東海地方。そんな6月の1ヶ月間、愛知県蒲郡市の形原温泉あじさいの里ではあじさい祭りが開催されます。ここには5万株ものあじさいが補陀ヶ池の廻りに植えられており、一斉に咲き誇る色とりど ...
2019/11/17 登山道具
ブログ主は登山で写真をいっぱい撮ります。特に標高の高い山や荷物に余裕がある登山では一眼レフのカメラを持っていくのですが、カメラストラップを首にかけてると、 カメラストラップと首が擦れ、皮膚が痛い! カ ...
去年マッタリと1泊テント泊して太って帰ってきた徳沢キャンプ場での1泊2日。 新緑がまだまだ新しい6月初旬の上高地、2018年は梅雨入りが早いかもという予報の中、梅雨入り前での好天の週末は最後となりそう ...
2019/8/3 5月, 鈴鹿セブンマウンテン, 三重県, 滋賀県
ゴールデンウィーク明けの東海地方。この時期の三重県・鈴鹿山脈の竜ヶ岳は、シロヤシオの白い花が咲き誇ります。ブログ主も去年の同時期、竜ヶ岳のシロヤシオの通称”羊の群れ”を見るために竜ヶ岳へ登ってきました ...
2019/8/3 5月, テント泊, 鈴鹿セブンマウンテン, 三重県, 滋賀県
今回登ってきたのは、鈴鹿山脈のイブネ。 イブネは、鈴鹿山脈・滋賀県側にある標高1,160m、山上は苔で覆われた平ぺったい山です。このイブネはテント泊でも有名で、日帰りでも行けるのですが、せっかく行くな ...
この記事は、前回の記事京都一周トレイル、東山コースをハイキング!新緑の東山エリアを走らず焦らず1日かけてのんびり歩いてきました。【その1】伏見稲荷大社から蹴上インクラインまで編の続きです。東山コースの ...
2018年のゴールデンウィークがやってきました。2017年のゴールデンウィークはなんだかんだでどこにもお出かけしなかったブログ主は、今年はどこかお出かけしたいなぁと思っていました。そんな中、京都一周ト ...
今回登ってきたのは岐阜県美濃市にある天王山と誕生山。各務原アルプスから北側に見える反射板のある山が少しだけ気になっていて調べてみたら、この天王山と誕生山でした。この両山は眺めも良くて人気のある里山との ...
2018/8/10 4月, テント泊, 鈴鹿セブンマウンテン, 三重県, 滋賀県
日付は2018年3月30日金曜日。繁忙期の年度末も何とか無事に終わり、気分転換でどっかでのんびりしたいなぁと思っていたブログ主。 ざっくりパッキング終了。あとは行き先を決めないといかん。 pic.tw ...
今回ご紹介するのは、冬の木曽駒ヶ岳!この冬に登った伊吹山や八ヶ岳の北横岳のように、冬山の初心者で大賑わいな木曽駒ヶ岳。 http://takemetothe.main.jp/?p=18897 http ...
2018/3/20
雨降りだったりで天候が良くない日には、そんなにお出かけしないブログ主。そんな時にはYouTubeを見たりしてお出かけした気になっています。本当に色々な動画がアップロードされているので、見てるとあっとい ...
2019/11/17 登山道具
登山にお誘い頂いてから山を歩きを始めたブログ主。自分の好きなスタイルを掴み始めた当時のブログ主は、新しい登山靴の購入を検討・購入したのが”キャラバンGK80”という登山靴でした。 3万円するお高い登山 ...
今回登ってきたのは、北八ヶ岳にある北横岳。 ロープウェイで簡単に標高が稼げるため、冬登山の入門の山として、また樹氷に雪が多く積もって「スノーモンスター」と呼ばれる真冬にしか出会えない景色が広がることで ...
2018/3/18 登山道具
登山関係で検索されてこのブログへ辿り着いた方々に、もし伺えたら真剣に伺いたいのですが、山座同定ってどうやってますか? 地図とコンパス スマホアプリ だいたいこんな感じじゃないでしょうか? かくいうブロ ...
今回チャレンジしてきたのが各務原アルプスのリベンジ縦走。前回チャレンジした時は、最後の明王山で巻道を使ってしまったので全山縦走を完遂してはいませんでした。 http://takemetothe.mai ...
2019/11/17 登山道具
以前に記事にしたように、ブログ主はオプティマスウインドシールド等を購入しました。ブログ主の登山スタイルには会心の組み合わせで、自分のスタイルに合った組み合わせを見つけることができた事に小さな幸せを感じ ...