登山、トレッキング

イブネでテント泊!鈴鹿の奥座敷とも呼ばれるイブネはトイレも何もないけれど、何度でもテント泊したいと思わせるとても素敵な場所でした。

イブネ 日の出
今回登ってきたのは、鈴鹿山脈のイブネ。
イブネは、鈴鹿山脈・滋賀県側にある標高1,160m、山上は苔で覆われた平ぺったい山です。このイブネはテント泊でも有名で、日帰りでも行けるのですが、せっかく行くならテント泊したいという思いがありました。

そして2018年ゴールデンウィーク最後の週末。街の喧騒から離れた「何もない」イブネ。当然不便な事もありますが、そこは評判に違わずとても素敵なテント泊を楽しむことができました。

ということで今回は、イブネでのテント泊の様子をご紹介。

イブネ(クラシ)でテント泊のプラン

武平峠を起点・終点とした時計回りの周遊ルート

鈴鹿の奥座敷、イブネへの登山ルートは、

  • 朝明ヒュッテ(三重県側)〜根ノ平峠〜杉峠〜イブネ
  • 武平峠(鈴鹿スカイライン)〜雨乞岳〜杉峠〜イブネ
  • 甲津畑登山道(滋賀県側)〜杉峠〜イブネ

などがあります。
イブネ テント泊 登山ルート図
今回ブログ主は、建物の取り壊しのため移転前の営業最終日となる御在所岳のアゼリアでカレーうどんが食べたいので、武平峠の滋賀県側駐車場をスタート&ゴールとする武平峠ルートを選択しました。

御在所岳からの武平峠ルートは酷くザレた登山道

御在所岳から武平峠までの「武平峠ルート」は、道がとてもザレていて滑りやすかったです。特に下りで武平峠を予定する場合、初心者は注意が必要です。

イブネでテント泊での想定コースタイム

1日目の武平峠からイブネまでを4時間半、2日目のイブネから御在所岳を経由して武平峠までを5時間で計画しました。

出発地行程想定コースタイム
1日目:武平峠雨乞岳〜杉峠〜イブネ4時間半
2日目:イブネイブネ〜杉峠〜コクイ谷出会い〜根の平峠・国見岳分岐〜御在所岳〜武平峠5時間

2日目のお昼は御在所岳のアゼリアでカレーうどん狙い、コレ重要です。

イブネにはトイレは無い!

イブネは開けた山の頂上、水場は当然トイレもありません。ウ○コは簡易トイレ等を持っていってそこに用をたすか、我慢して下山しましょう。

武平峠の駐車場とマップコード

武平峠の駐車場は、三重県側と滋賀県側にそれぞれあります。三重県側の方が広くてトイレもあります。
【三重県側】武平峠駐車場(トンネル東側)

  • マップコード 566 320 833*72

【滋賀県側】武平峠駐車場(トンネル西側)

  • マップコード 566 320 724*78

滋賀県側は、駐車場は狭いけど雨乞岳の登山口へは近いです。ちなみにブログ主は今回はこの滋賀県側の駐車場を利用しました。

イブネは携帯の電波バリバリ通じます。スマホでネットOKです。

たぶん御在所岳から電波を拾うのでしょう、ドコモとauは全く問題なくスマホ使えました。(ソフトバンク未利用)

武平峠 滋賀県側駐車場
ということでこんにちは、お昼前の武平峠の滋賀県側駐車場にやってきました。あえて中途半端な時間を狙って来たこの駐車場、狙い通り空いていました♪

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 武平峠登山口
出だしからラッキー、今回は良い山行になりそうだ(^^)

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 登山道2番看板
ブログ主的には、この雨乞岳の武平峠ルートは2年ぶりなのですが、

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 3番看板
所々で登山道には土砂崩れが起きてて、以前の印象とはちょっと違う感じ。自然の厳しい一面を垣間見た感じです。

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 4番看板
でもゴールデンウィークの鈴鹿の山は新緑の季節、

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 5番看板付近の森
緑が眩しいですね。

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 7番看板
サクサクっと歩を進め、7番看板を過ぎると、

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 7番看板 稜線
高い木がなくなって、お隣の鎌ヶ岳が見える所まで登ってきました。

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 8番看板
そして7番から8番看板あたりの東雨乞岳までが急登!

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 東雨乞岳付近 登山道
熊笹の間をヒィヒィ言いながら登っていきます。テント泊装備が重いよ(^_^;)

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 東雨乞岳 フデリンドウ
でも足元の日当たりの良い場所にフデリンドウ。可愛くてきれいなですよね(^^)

武平峠〜雨乞岳 武平峠ルート 東雨乞岳山頂
お、

東雨乞岳 山頂
東雨乞岳に到着、看板がかまぼこ板みたいになってる…

東雨乞岳 山頂からの眺め セントレア
眺めは、伊勢湾の対岸に見えるのがセントレア。春にしてはよく見える方だ今日は。

東雨乞岳〜雨乞岳
そしてこの稜線を歩いていくと、

雨乞岳 山頂
程なく雨乞岳、久しぶり!!ここも看板が無くなっちゃったのね…

雨乞岳山頂からの眺め 東雨乞岳方面
先程までいた東雨乞岳。こんな時間に東雨乞岳とは大丈夫かな?

雨乞岳山頂からの眺め 名古屋駅方面
そして名古屋駅がうっすら。

雨乞岳山頂からの眺め 綿向山方面
綿向山、霧氷の季節になったらまた行きたいなぁ、雨乞岳からも登山道ありますよね。

雨乞岳〜杉峠
と、景色を眺めていたいけど、日が長くなってきたとは言え太陽が傾いてきたので、早速イブネへ向かいます。ということでまずは杉峠へ。

雨乞岳〜杉峠 ザレた登山道
今宵のお宿は、この岩の上あたりに見える、お向かいの山の平ぺったいところ。直線距離なら20分ほどなんですけどねぇ。

雨乞岳〜杉峠
杉峠目前の坂道はザレた登山道で、気をつけないとズルっとコケます。

杉峠
あ、立ち枯れた杉の木、ということは…

杉峠
標高1036mもあるのか杉峠。千種街道を昔の人はあの大きな杉の木を目印に歩いていたのかな?

杉峠〜イブネ 杉峠の頭
休憩することもなく、杉峠から杉峠の頭を過ぎて、

杉峠〜イブネ
イブネまでの途中も平地になっていて、テント張るには良さげな感じ。

杉峠〜イブネ 佐目峠
佐目峠のケツ岩を過ぎて、

杉峠〜イブネ
最後の上り坂を登りきると、

イブネ 山頂
イブネ到着!この看板が観たかった!

イブネ
ゴールデンウィーク最後の週末、他にも10張り程のテントが咲いていました。それにしてもトイレ無いのに女性も数人居たのは少しだけ驚きでした。

イブネ テント泊
ここをキャンプ地とする!

イブネ テント泊 夕飯
住まいが無事竣工したら、やることは寝るか飯食うか。ということで鶏雑炊と担ぎ上げたスーパードライで乾杯♪
ガスでお米がうまく炊けたので、いずれこの経験をシェアしなければ。

イブネ テント泊 四日市市の夜景
お腹いっぱいになって、そして四日市方面の夜景を愛でながら、速攻でおネムとなりました。おやすみなさい…

イブネ 木曽三川河口方面
そして翌朝。風が強い事で有名(?)なイブネでしたが、風も穏やかな夜でとても快適でした。

イブネ 日の出
おはようございます。

イブネ 日の出
2018年ゴールデンウィーク最後の日曜日の日の出でござい。

イブネ テント泊 朝
夜中も穏やかな風が吹いていたので、テントに結露は全くなし。さっさと片付けることができました。

イブネ テント撤収完了
テント撤収。この日の目的である御在所岳のアゼリアでカレーうどんへ、いざ行かん!

千種街道 杉峠〜御池鉱山跡 杉峠
イブネから御在所岳までは3時間半の予定、アゼリアに着く頃にはお腹ペコペコな予定です(^^)

千種街道 杉峠〜御池鉱山跡
さすが千種街道なのか、杉峠からはとても歩きやすい登山道でゆるやかに下っていきます。

千種街道 杉峠〜御池鉱山跡 御池鉱山跡
そして程なく石垣がでてきました。

御池鉱山跡
ここが御池鉱山跡、こんな山奥に300人以上が働いていたとは。

千種街道 御池鉱山跡〜コクイ谷出会い
ここ御池鉱山ではテント泊してた人が沢山いました。建物が建っていたであろう石垣の上はテントには有り難い平地になってたので、ここもテント泊するには良さそうですね。

千種街道 御池鉱山跡〜コクイ谷出会い
小峠との分岐を通過して、

千種街道 御池鉱山跡〜コクイ谷出会い
何度か沢渡をしていきます。川に落ちると悲劇(^_^;)

千種街道 御池鉱山跡〜コクイ谷出会い
それにしてもせせらぎが本当にキレイ。

千種街道 御池鉱山跡〜コクイ谷出会い
そしてコクイ谷出会いまでやってきました。

千種街道 御池鉱山跡〜コクイ谷出会い
前日の疲れもあったので、ここで休憩がてら顔と頭をバシャバシャと洗う。超絶にサッパリいい男になりました(嘘)

コクイ谷出会い〜国見峠 地獄谷
そしてこの日イチバンしんどい国見峠までの登り坂!

コクイ谷出会い〜国見峠 地獄谷
しばらく上水晶谷沿いを登る国見峠までの道は、一部はこんな感じで沢渡しなければならなかったり、

コクイ谷出会い〜国見峠 地獄谷
地獄谷とは良く言ったもので、けっこうシンドい登り坂(^_^;)

コクイ谷出会い〜国見峠 タチツボスミレ
そんな厳しい上り坂にもタチツボスミレが。相変わらずかわいいなぁ。

コクイ谷出会い〜国見峠 ハンバーガー岩
おぉ、これがハンバーガー岩か?ということは間もなく国見峠なのですが、

国見峠〜御在所岳山頂
国見峠までは行かず、そのハンバーガー岩から見えるこの岩場を登っていくと、

国見峠〜御在所岳山頂 御在所岳スキー場
ここ、御在所岳のスキー場に出てきます。御在所岳の山頂へ行く場合は、国見峠を経由するよりこの道がショートカットです。

国見峠〜御在所岳山頂 御在所岳スキー場 ゲレンデ
で、地味〜にキツいスキー場のゲレンデを登っていくと、

御在所岳 山頂
三角点は大混雑!さすがゴールデンウィークの御在所岳ですわ。

旧アゼリア 最終営業日
ということで、さっさと営業最終日のアゼリア着。腹減ったぁ!!

旧アゼリア 名物カレーうどん
ということでこのカレーうどん、2018年7月までお預けです。美味しゅうございました♪

御在所岳 武平峠ルート 下山
さぁ栄養補給で元気復活!武平峠ルートを下ります。

御在所岳 武平峠ルート 下山
で、この初心者には厳しい武平峠ルートでの下山、花崗岩がザレていてものすごく滑りやすい。荷物が重たいのでさらに慎重に下ります。

御在所岳 武平峠ルート 下山
でも真正面の鎌ヶ岳の勇姿がかっこいい!(指差岩を添えて)

御在所岳 武平峠ルート 下山
武平峠ルートは距離が急な坂道ですが、その分距離も短め。

御在所岳 武平峠ルート 下山
ということで1時間足らずで武平峠の滋賀県側のトンネル直上へ、

武平峠 滋賀県側駐車場
そして無事に武平峠の駐車場まで下山することができました。

初めてのイブネでのテント泊。天気がよかったのと風も穏やかだったので、とてもマッタリと楽しむことができました。ゴールデンウィークということもあってか想像以上に沢山の人が居ましたが、それでもとても静かな夜を過ごすことができました。

この水場もトイレも何もないイブネでのテント泊は、リピーターがとても多いと聞きましたが、確かにブログ主もまた一泊したいなぁと思えたイブネのテント泊でした。

次は秋か冬にテント泊しようかな?

rakuten motion

-登山、トレッキング
-, , , ,