登山、トレッキング

入道ヶ岳に登山!椿大神社の御神体である入道ヶ岳は伊勢平野から伊勢湾や知多半島まで見渡す事ができる、とても眺めの良い山でした。

入道ヶ岳 山頂
今回の登山は、また鈴鹿山系の入道ヶ岳!
以前に登った鎌ヶ岳のすぐ南側にそびえる入道ヶ岳は、麓にある椿大神社の御神体でもあり、写真の鳥居は椿大神社の奥の宮でもあります。そんな大切な御神体である入道ヶ岳は、御神体であるにも関わらず気軽に登ることができて伊勢平野から伊勢湾の眺めがとっても良い山との事。
ということで鈴鹿山系の3座目である入道ヶ岳に登ってきました。その時の様子をご紹介。

↓記事にはしていないですが、入道ヶ岳も何度も登る山です(^_^)

入道ヶ岳の登山プラン

入道ヶ岳の登山ルート

入道ヶ岳の登山道は、

  • 北尾根コース
  • 井戸谷コース
  • 池ヶ谷コース
  • 二本松尾根コース

などがあります。今回利用したのは下記の登山コース図のように、
入道ヶ岳 登山コース図
登りを北尾根コース登って、下りを井戸谷コースで下るというコースを選択しました。

おすすめコースは二本松

この記事を書いて以降、何度も登りに行ってる入道ヶ岳。二本松コースが一番良いかもと思います。

井戸谷コースの下りでの利用は滑りやすい!スリップに要注意!!

実際に行って感じたのは、井戸谷コースはとにかく滑りやすい!道もザレていて、しっかりした登山靴であっても油断しているとスリップしてしまいます。井戸谷コースは登りで使うのが賢明かもしれません。

入道ヶ岳のコースタイム

今回の登山のコースタイムは、登りの北尾根コースは2時間、下りの井戸谷コースは1時間半で計画しました。

出発地行程想定コースタイム
椿大神社登山者用駐車場北尾根登山口~入道ヶ岳~井戸谷コース~椿大神社登山者用駐車場3時間30分

休憩入れて5時間足らずの予定です。

入道ヶ岳の登山の駐車場とマップコード


椿大神社の入口から一番遠くにある大きな駐車場が、登山者用の駐車場です。無料で利用することができます。

Googleストリートビューにもしっかり載っていました、椿大神社の登山者用の駐車場。

注意

くれぐれも参拝客用の駐車場には駐車しないようにして下さい!

  • 椿大神社、登山用駐車場 マップコード 213 744 657


こちらは椿大神社のさらに奥にある椿渓谷キャンプ場、こちらにも少々ながらも駐車してありました。二本松コースなどを利用する時は、ここに駐めるのもアリかも知れませんね。

  • 椿渓谷キャンプ場のマップコード 213 773 746

参考にして下さい(^^)

椿大神社 入道ヶ岳登山者用駐車場
おはようございます。10月25日の10時過ぎに椿大神社の登山者用駐車場に到着、日が短くなっているのに寝坊...

椿大神社 椿会館 椿大神社 椿会館
駐車場で準備を整えて、北尾根コースの入口にある神集愛宕社(愛宕神社)の入口へ向かいます。

椿大神社
まずは椿大神社。個人的には全く知らなかったのですが、けっこう有名な神社との事で、

椿大神社
この日は七五三のお参りで家族連れが多数参拝されていました。

入道ヶ岳 登山道
入道ヶ岳の登山口へは、とりあえず椿大神社の脇を進んで行きます。

入道ヶ岳 登山
それにしてもいい天気♪

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
というわけで、神集愛宕社(愛宕神社)の入口の鳥居に到着。この神集愛宕社から北尾根コースが始まります。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
神集愛宕社の参道でもある階段からでも登れるのですが、階段が苦手な私は登山道で登り始め。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
きっと奉納なのでしょう、たくさんの椿が植えられていました。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
神集愛宕社を過ぎると、ここから本格的な登山道の始まり。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
登山道はしっかりとした道で、とても明瞭で安心です。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
しかし少々厳しい坂で、いきなり結構な急登(^_^;)

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
この辺りには、木の根っ子やら伐採した木が集められています。
おっ!

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
こんな大きな木の倒木が。こりゃ当たったら痛そう。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
倒木を過ぎたら、少し平たい所に到着。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
いきなりの急登でちょっと疲れたけど、こういう平たい所で上がった息が整うんですよね。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
ここからも印がしっかりあって安心して歩けます。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース 入道ヶ岳 登山 北尾根コース
鉄塔の下を失礼します...

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
鉄塔なのにアースって必要なんですね。鉄塔の鉄骨は直接地面に接してないんだなぁ、きっと。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
3番の看板を通過。
ここから少しだけ下って、そして登って、

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
うぉ!

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
すごい急な登り(^_^;)
ザレているので落石させないように注意!

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
そして4番の看板を通過。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
これまた平たい所に出て、

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
5番の看板通過。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
ほどなくの避難小屋ではたくさんの人が休憩中でした。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
避難小屋から山頂まで残り1.3kmとのこと、ここ以降は危なっかしい道は無くなります。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
10月下旬の鈴鹿では、山の色づきには早すぎですよね。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
そして6番の看板を通過。
今思うと、たぶん残り1.3kmというのは地図上での値であって、アップダウンを含めると実際はもっと距離はあるように感じます。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース 入道ヶ岳 登山 北尾根コース
そして北尾根コースは、それまでガッツリだった木々の密度が少なくなってきて、徐々に眺めがよくなってきました。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
だいぶ登ってきたかな?

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
7番の看板を通過。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
そして林のトンネルをくぐると、

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
笹の原っぱに出ました。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
8番の看板を過ぎて、

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
9番も通過。ゴール間近!

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
ここから南側を見ると、

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
入道ヶ岳の頂上にある鳥居が!

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
ここから鈴鹿の町並みがチラ見。

 

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
ここまで来ると、笹の原っぱの中に出ます。

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
倒木の様子や登っていて感じてた、とても脆い地質や冬のきっと猛烈な北風で、山頂あたりは木が生えないのかな?

入道ヶ岳 登山 北尾根コース
そして...

入道ヶ岳 山頂
入道ヶ岳の山頂!予想外に疲れた登山でした(^_^;)

入道ヶ岳 山頂
標高906.1mなりぃ。ということで、

入道ヶ岳 山頂
とりあえず三角点にチョン。

入道ヶ岳 山頂
それにしても眺めがよろしゅうございます♪

入道ヶ岳の山頂からの眺めは素晴らしい!

入道ヶ岳 山頂
名古屋駅の駅ビル。大名古屋ビルヂングが無事竣工されましたね!屋上のビアガーデンマイアミは復活するのしないの?

入道ヶ岳 山頂
伊勢湾を挟んでセントレア。その南側の端っこには、

入道ヶ岳 山頂
この塗装や位置からして、ボーイングからプレゼントされたドリームライナーの初号機かも!
屋外に置きっぱなしだとすぐにボロになるよ。

入道ヶ岳 山頂
微かに見える知多半島の先っちょ。建物が見えるけど、あれはまるは食堂あたりかな?

入道ヶ岳 山頂
そして北側には、鎌ヶ岳(左側)と御在所岳(右側)。両方とも登ってて楽しい山ですよね♪

入道ヶ岳 山頂
こちらは多度山。石津御嶽との縦走も良い思い出。

入道ヶ岳 山頂
これはナガシマスパーランド。さすがに近いわ。

入道ヶ岳 山頂
あれは四日市競輪のドームかな?

入道ヶ岳 山頂
いやぁ、良い眺めだ♪

入道ヶ岳 山頂
しかし当日はとっっっっっっても風が強い日でして、

入道ヶ岳 山頂
バーナーの風防は飛ばされ、コーヒーも風で飛ばされ、コッヘルの袋まで飛ばされて、遥か下まで拾いに行かねばならずで、とっっっっってもエライコッチャでした(^_^;)

入道ヶ岳 山頂
でもまぁ、とても良い山を見つけられたし、近いからまた来ればいいし。

入道ヶ岳 山頂
ということで帰りましょう。椿大神社さま、今日はありがとうございました。

入道ヶ岳 井戸谷コース 入道ヶ岳 井戸谷コース
帰りは、井戸谷コースを下っていきます。

入道ヶ岳 井戸谷コース
この井戸谷コースを選んだのは、とりあえず眺めが良さそうだったから。

入道ヶ岳 井戸谷コース
で、実際に下ってみたら、見た目以上に急な坂道でして、

入道ヶ岳 井戸谷コース
道もザレていてとっっっっっっっっても滑る!

入道ヶ岳 井戸谷コース
こりゃえらい道を下山に選んでしまった(T_T)

入道ヶ岳 井戸谷コース
困惑

入道ヶ岳 井戸谷コース
死亡事故って怖ぇなぁ、実際すごく滑るし。

入道ヶ岳 井戸谷コース
気を緩めずに慎重に。

入道ヶ岳 井戸谷コース
ヒヤヒヤしながら下っていると、

入道ヶ岳 井戸谷コース
避難小屋に到着。1,000m以下の山なのに、避難小屋って実際に結構危険な山なのか!?

入道ヶ岳 井戸谷コース
再び沢筋に下る所にはクサリ場が。

入道ヶ岳 井戸谷コース
頼りなさ過ぎ(^_^;)

入道ヶ岳 井戸谷コース
鎖に頼らず慎重に下り沢筋まで降りたら、ようやく足場も安定。

入道ヶ岳 井戸谷コース
がけ崩れしている所もあったりしますが(^_^;)

入道ヶ岳 井戸谷コース
登山道は杉林になって、とっても歩きやすくなりました。

入道ヶ岳 井戸谷コース
井戸谷コースの入口まで、残りあと2つ。

入道ヶ岳 井戸谷コース
滝のある所の砂防ダムを横切り、林道を下って行くと、

入道ヶ岳 井戸谷コース入道ヶ岳 井戸谷コース
井戸谷コースは無事終了、あとは舗装路を椿大神社まで下っていきます。

入道ヶ岳 井戸谷コース
傍らには椿渓谷キャンプ場が。ここでビバークする登山というのはどういう登山になるんだろう?

神集愛宕社
そして神集愛宕社(愛宕神社)まで戻ってきて、

椿大神社 登山者用駐車場
無事、椿大神社の登山者用の駐車場まで戻ってきました。

入道ヶ岳 登山
当日は風が強くて、頂上には風を避けられる眺めの良い場所がなかったので、あまりのんびりすることはできませんでした。しかし山頂からの景色は本当に素晴らしく良かった入道ヶ岳。
鈴鹿インターチェンジを下りて15分程で椿大神社の駐車場に行けるアクセスの良さも凄い魅力的。

次回は二本松コースとか、別のコースで楽しみたいな(^_^)

【関連リンク】
椿大神社
公益社団法人三重県観光連盟 入道ヶ岳

rakuten motion

-登山、トレッキング
-, ,