5月

屋久島 ウイルソン株

登山、トレッキング

屋久島、宮之浦岳へ縦走登山!縄文杉&ウイルソン株&太鼓岩編

前回の記事、屋久島縦走、宮之浦岳〜縄文杉〜天狗岩〜白谷雲水峡【その1、小屋&テント泊編】の続きです。 宮之浦岳を超えて新高塚小屋まで下りてきたブログ主。恐ろしく混雑していた新高塚小屋での宿泊を諦め雨の ...

奥の平 キャンプ地

登山、トレッキング

御池岳でテント泊!電波のつながらない誰もいない山の上でのんびり1泊。

2019/8/3    , ,

令和元年のゴールデンウィークが過ぎ去り、30度超えの真夏日を記録した東海地方。5月中旬でこんなに暑いなんて真夏はどうなってしまうのだろうか…とやや心配になるこの頃の気候。 こんな暑い日は、涼しい場所で ...

屋久島 登山 黒味岳〜宮之浦岳

登山、トレッキング

屋久島、宮之浦岳へ縦走登山!淀川小屋泊〜新高塚小屋テント泊編

今回は屋久島の宮之浦岳! 2019年のゴールデンウィークは、天皇陛下ご即位のため10連休となりました。こんな長い休みは学生以来のブログ主は、せっかくだからどこか行けないかなぁと考えていて、そこで思い付 ...

上高地 ニホンザル 親子

登山、トレッキング

【定点観測】今年も上高地・徳沢キャンプ場でキャンプ!ゴールデンウィーク明けの新緑の中でのんびりテント泊してきたよ。

2019/8/16    , ,

去年マッタリと1泊テント泊して太って帰ってきた徳沢キャンプ場での1泊2日。 新緑がまだまだ新しい6月初旬の上高地、2018年は梅雨入りが早いかもという予報の中、梅雨入り前での好天の週末は最後となりそう ...

竜ヶ岳 シロヤシオ 羊の群れ

登山、トレッキング

竜ヶ岳へ登山!シロヤシオが咲き誇る”羊の群れ”を愛でる山旅!

ゴールデンウィーク明けの東海地方。この時期の三重県・鈴鹿山脈の竜ヶ岳は、シロヤシオの白い花が咲き誇ります。ブログ主も去年の同時期、竜ヶ岳のシロヤシオの通称”羊の群れ”を見るために竜ヶ岳へ登ってきました ...

イブネ 日の出

登山、トレッキング

イブネでテント泊!鈴鹿の奥座敷とも呼ばれるイブネはトイレも何もないけれど、何度でもテント泊したいと思わせるとても素敵な場所でした。

今回登ってきたのは、鈴鹿山脈のイブネ。 イブネは、鈴鹿山脈・滋賀県側にある標高1,160m、山上は苔で覆われた平ぺったい山です。このイブネはテント泊でも有名で、日帰りでも行けるのですが、せっかく行くな ...

京都一周トレイル 東山コース 大文字山

登山、トレッキング

京都一周トレイル、東山コースをハイキング!新緑の東山エリアを走らず焦らず1日かけてのんびり歩いてきました。【その2】蹴上インクラインからケーブル比叡駅まで編

2018/7/14    ,

この記事は、前回の記事京都一周トレイル、東山コースをハイキング!新緑の東山エリアを走らず焦らず1日かけてのんびり歩いてきました。【その1】伏見稲荷大社から蹴上インクラインまで編の続きです。東山コースの ...

京都一周トレイル 東山コース コース番号9-1

登山、トレッキング

京都一周トレイル、東山コースをハイキング!新緑の東山エリアを走らず焦らず1日かけてのんびり歩いてきました。【その1】伏見稲荷大社から蹴上インクラインまで編

2019/11/17    ,

2018年のゴールデンウィークがやってきました。2017年のゴールデンウィークはなんだかんだでどこにもお出かけしなかったブログ主は、今年はどこかお出かけしたいなぁと思っていました。そんな中、京都一周ト ...

JR東海バス 2階建 ドリームなごや号

日帰りお出かけ

【こんなお出かけしてました2017】JR東海バスの2階建バス「ドリームなごや号」を体験しよう。

2018/3/10    ,

JR東海バスには2階建ての「ドリームなごや号」、名古屋港の国際展示場(ポートメッセなごや)とセントレアを結ぶバスが運行されています。普段2階建のバスだなんて見たり乗ったりする機会のないブログ主は興味津 ...

名古屋電車区 キハ85 転車台

日帰りお出かけ

【こんなお出かけしてました2017】名古屋電車区の転車台でキハ85「ワイドビューひだ」をいつもより多くぶん回そう。

2018/3/10    ,

2017年4月23日に行われたJR東海さわやかウォーキング。ブログ主的には線路溶接が見たくてみたくて行ってきたのですが、世間的にはこちらのほうが人気があるみたい。 転車台は、車両の向きを変えるためため ...

龍泉寺 猫

日帰りお出かけ

愛知県の猫寺、名古屋市守山区の龍泉寺へネコに会ってきたよ。

2018/7/14    ,

ゴールデンウィークも終わり、世の中7月まで連休はない事実に打ちのめされる今日このごろ。 ところで当ブログでも人気記事でもある猫寺が、なんと名古屋市内にあるという話を聞いたブログ主。それは守山にある龍泉 ...

竜ヶ岳 遠足尾根

登山、トレッキング

竜ヶ岳へ登山!そして春になると現れる羊の群れを見に行こう。

今回登ってきたのは鈴鹿の方の竜ヶ岳。鈴鹿セブンマウンテンの1座でブログ主的には6座目となります。 この竜ヶ岳、ゴールデンウィーク明けくらいから山腹にはシロヤシオの花が咲き、点々と存在するシロヤシオが羊 ...

江南藤まつり 曼荼羅寺公園

日帰りお出かけ

愛知県江南市の江南藤まつりで曼荼羅寺公園の藤の花を愛でる

2018/7/14    ,

比較的好天が続く2017年のゴールデンウィーク。そのゴールデンウィークの時期にちょうど見頃になる藤の花。各地で藤まつりが開催されていますが、今回は愛知県江南市、曼荼羅寺公園で行われている藤まつりにいっ ...

田立の滝 天河滝

登山、トレッキング

田立の滝を登山!いくつもの滝を遡る大滝川の峡谷の清流は、とっても涼しやかで癒やし効果抜群です。

2018/7/14    ,

ゴールデンウィークも終わり。爽やかな気候が続く東海地方。去年はこの時期に阿寺渓谷をハイキングしました。 阿寺渓谷をハイキング!川遊びできたりキャンプ場もある阿寺渓谷は、名古屋の近場の避暑地としてもオス ...

新舞子 潮干狩り

日帰りお出かけ

愛知県の知多半島、新舞子で無料の潮干狩り!釣りや海水浴、芝生でマッタリもできて老若男女楽しめます。

2018/7/14    ,

2,016年ゴールデンウィーク最後の日曜日、ここ新舞子マリンパークのお向かいの海岸で潮干狩りにお誘いいただきました。一昨年に知多半島の奥田で潮干狩りして以来だったりします。新舞子の潮干狩りは無料で楽し ...

ふもとっぱら

登山、トレッキング

ふもとっぱらでキャンプからの毛無山へ登山!のつもりが体調不良で途中敗退の話。

2018/7/14    ,

今回は、富士山の眺めが素晴らしい毛無山!ふもとっぱらキャンプで前泊して朝イチからの計画をして実行したのですが、タイトルの通り体調不良で途中で撤退。テントも撤収して名古屋へ帰るという残念なお出かけとなっ ...

桜山神社 オラフだるま

旅行 国内

宮城県と岩手県の太平洋沿岸地域をぐるり鉄道旅!午前中だけ盛岡市内観光編

2018/7/14    ,

前回の記事からの続きです。三陸鉄道南リアス線から釜石、そして盛岡市と移動して来た前夜。とうとうこの日は盛岡から仙台へ移動、そして名古屋へ帰る日となりました。今まで盛岡は通過したことしかなく観光で訪れる ...

奇跡の一本松

旅行 国内

東日本大震災からの復興はまだまだこれから、宮城県と岩手県の太平洋沿岸地域をぐるり鉄道旅!陸前高田市の奇跡の一本松と三陸鉄道南リアス線を行く。

2018/7/14    , ,

前回の記事、東日本大震災からの復興はまだまだこれから、宮城県と岩手県の太平洋沿岸地域をぐるり鉄道旅!石巻市の市街地と被災地を歩くの続きです。気仙沼で1泊した翌日、この日は盛岡まで一気に北上します。その ...

阿寺渓谷 牛ヶ淵

日帰りお出かけ

阿寺渓谷をハイキング!川遊びできたりキャンプ場もある阿寺渓谷は、名古屋の近場の避暑地としてもオススメです!

2019/3/19    ,

ゴールデンウィークも終わり、4月の悪天候がウソのように晴天が続く5月。湿度も低くてカラッとしているものの暑い日が続いています。こんな暑い日には涼しい所へ涼みに行きたいなぁと、おでかけ場所を探していたら ...

竹島水族館 入口

日帰りお出かけ

ショボいだなんて言わせない!カピバラまでいる愛知県蒲郡市の竹島水族館はけっこう面白かった!

2018/7/14    ,

名古屋には名古屋港水族館がありますが、ここ蒲郡市には竹島水族館という小さな、まさにローカル水族館があります。検索すれば「ショボイ」だの何だのと結構な言われようなのですが、それでも年間入場者数が20万人 ...

© 2023 Take me to the ...