-
京都御所の一般公開 富士山の世界遺産登録記念”墨絵山水(富士山)岸駒”を見てきました
先日ニュースで京都御所の一般公開の記事を見つけました。 いつも車で京都観光に行く時にお世話になっている御所で、特別に中に入ることができるという催し。これは是非行ってみたい!というわけで行ってきた様子を ...
-
香嵐渓の駐車場と渋滞対策のまとめ。きっと今年もすごい混雑!
毎年、とてもきれいな紅葉を見せてくれる香嵐渓。当然今年も紅葉がやってくるわけですが、毎年困るのが駐車場と渋滞。当ブログにも、この時期になると香嵐渓の記事で見に来てくれる方が本当に多くいらっしゃいます。 ...
-
ウミガメも産卵に来るなんて! 御前崎灯台に行ってきました。
前回は蓬莱橋へ行ってきました。 【関連リンク】世界一の長さを誇る木造歩道橋! 静岡県の蓬莱橋に行ってみました この日も富士山静岡空港にてひと仕事。 仕事後、富士山静岡空港の南側、御前埼灯台へ行ってきま ...
-
世界一の長さを誇る木造歩道橋! 静岡県の蓬莱橋に行ってみました
この日は仕事で富士山静岡空港へ行くことに。 少しだけ仕事が早く終わったので、空港近くの蓬莱橋へ寄ってみました。 その様子をチラッとレポート。 日曜日だったのですが、仕事で富士山静岡空港へやって来ました ...
-
宇治にある世界遺産 宇治上神社と平等院鳳凰堂に行ってきました
この記事は、梅雨空に綺麗なあじさいがいっぱい! 京都宇治市の三室戸寺に行ってきました。の続きです。幸いこの日は大変良い天気に恵まれました。三室戸寺のあじさいを愛でたあと、とても近くの大定番の世界遺産、 ...
-
梅雨空に綺麗な紫陽花がいっぱい!京都宇治市の三室戸寺に行ってきました。
京都の宇治市には三室戸寺というお花で有名なお寺があります。お寺のお庭には、とてもたくさんの紫陽花が咲き誇り全国からたくさんの人が訪れます。紫陽花の時期である梅雨はうっとうしい存在ではありますが、逆にこ ...
-
お稲荷さんはお寺だった!? 日本三大稲荷のひとつ、豊川稲荷に行ってきました
この記事は、スカスカ芝桜でガッカリ 愛知県で一番高い花畑 茶臼山の芝桜を見てきましたの続きです。 お風呂に入ってサッパリ、この日は梅雨入り前のとっても良い天気。 いつもの通りこのまま帰るのはもったい。 ...
-
スカスカ芝桜でガッカリ 愛知県で一番高い花畑 茶臼山の芝桜を見てきました
ゴールデンウィークも終わり、梅雨入りまでもうすぐのこの時期。茶臼山では芝桜が咲き誇ります。今年はちょっと開花が遅れているというこの芝桜。ちょうど見頃になったという週末に行ってみたのですが… 茶臼山の芝 ...
-
白山神社の総本社 白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)と東尋坊に立ち寄りました。
前の記事 500品種20万本のチューリップ!となみチューリップフェアに行ってきました の続きです。 となみチューリップフェアの帰り道、お隣の石川県にある白山神社の総本社、白山比咩神社(しらやまひめじん ...
-
500品種20万本のチューリップ! となみチューリップフェアに行ってきました
去年のゴールデンウィークは、雪の大谷ウォークに行ってきました。 雪の大谷ウォークを見に行ってきました。その1 戸隠神社 奥社 編 その2 戸隠神社 鏡池 編 その3 扇沢 関電トロリーバス 黒部ダム ...
-
オイラに気を分けてくれ!ゼロ磁場のパワースポット分杭峠へ行ってみた
高遠城址公園の見事な桜祭りを愛でたあと、このまま名古屋へ帰るのももったいない。 近所でどこか面白そうな所がないか検索したら、ゼロ磁場なるパワースポットが!テレビで紹介された時には渋滞ができて、シャトル ...
-
日本三大桜まつりのひとつ 高遠城址公園 桜まつりに行ってきました
とても暖かくなって来ました!春といえば桜!! 街中が桜に包まれる長野県伊那市の高遠城址公園桜まつり。ここはフジテレビで放送されたタテホコでも取り上げられてた、本当に綺麗な桜&街。 年度末で忙しくなかな ...
-
温泉大好きお猿さん!地獄谷野猿公苑へ温泉に入るニホンザルを見てきました
去年の秋に志賀高原へトレッキングへ行ってきました。 志賀高原は紅葉の最盛期! 横手山パノラマコースへ行って来ました 志賀高原は紅葉の最盛期! 池めぐりコースを紅葉狩りしてきました この志賀高原のすぐ近 ...
-
コク深い味わい 日進市の五色園大安寺に行ってきました
以前に行ってきた関ヶ原ウォーランド。 【関連記事】突っ込み所満載も想いはマジメ 関ヶ原ウォーランドに行ってきました そこには沢山のコンクリート製の像がありました。 どうやらそのコンクリート製の像、地元 ...
-
渥美半島 田原市伊良湖の菜の花畑と伊良湖灯台を見に行きました
渥美半島は愛知県の南に飛び出た小さな半島。この時期、温暖な渥美半島では菜の花が咲き誇ります。そんな菜の花が見たくて、フラっとドライブして来ました。なのでさらっとレポート。 2013年2月3日(日曜日) ...
-
突っ込み所満載も想いはマジメ 関ヶ原ウォーランドに行ってきました
日本には数多くの珍スポット(パラダイス)と呼ばれる場所が数多くあります。 その中で岐阜県内のパラダイス筆頭の関ヶ原ウォーランド。 War(戦)+Land(ランド、施設)という名前から全力なパラダイス! ...
-
2012年11月25日 天竜峡と弁当山、香嵐渓のライトアップに行って来ました
今週お誘い頂いたのは、行き当たりばったりのドライブ(^ ^) ルートだけ考えて、気になった所に行ってみるだけ。 たまにはこんなお出かけもいいもんですね! 今回はこんなお出かけのリポートです。
-
2012年11月18日 足助八幡宮と足助城に寄ってみました
前回の記事、2012年11月18日 やっぱり香嵐渓は綺麗だぁ! 香嵐渓へ紅葉狩りへ行って来ましたの続きです。 香嵐渓の紅葉を満喫したのですが、時間がまだまだ。 せっかくなので、近くの足助八幡宮と足助城 ...
-
2012年11月18日 やっぱり香嵐渓は綺麗だぁ! 香嵐渓へ紅葉狩りへ行って来ました
ココ地元の紅葉ポイントで一番人気なのが、ここ香嵐渓。 いよいよ見頃の時期がやってきました。 しかも今年は10年に一度の年だとのこと! 関連リンク: 天竜峡と弁当山、香嵐渓のライトアップに行って来ました ...
-
2012年11月4日 福井県のかずら橋を渡ってみました
前回の記事、2012年11月4日 とってもお手軽登山!福井県の冠山も紅葉の最盛期でしたの続きです。 冠山の紅葉を愛でたあと、そのまま同じ道を帰るのはなんとも寂しい。 色々調べたら、林道を福井県側へ下っ ...