とても暖かくなって来ました!春といえば桜!!
街中が桜に包まれる長野県伊那市の高遠城址公園桜まつり。ここはフジテレビで放送されたタテホコでも取り上げられてた、本当に綺麗な桜&街。
年度末で忙しくなかなかお出かけできませでしたが、その日本の三大桜まつりのひとつ、高遠城址公園の桜まつりへ行ってきました。
おはようございます。朝7時半、長野県伊那市の高遠中学校のグラウンドに到着。
この時間でもうほとんど空きはなくなっていました。
やはり最盛期の人出はすごい。
ちなみにトイレも借りれます。
ボランティアの中学生たちの元気な挨拶がとても気持ち良いです!
高遠中学校からは、高遠城址公園まで歩いて向かいます。道からは中央アルプスの山並みが。木曽駒ヶ岳の千畳敷カールもはっきり見えますね。
つくしや芝桜。本当に花がいっぱい。途中の道も飽きさせません。
高遠城址公園の入口の近く。良い香りがしてきたと思ったら売店が…
どんな鳥の種類でしょうか?花をついばんでいるように見えました。
登録有形文化財の高遠閣。休憩所にもなっています。ココからの眺めもよさそうですね!
勝間薬師堂のしだれ桜にむかいます。向かう途中の、ほりでいパークから見える仙丈ヶ岳。
高遠の町並はどこにでも桜、特に高遠城址公園は桜の花がいっぱい!
城址公園全体が桜の木なのですね!