4月

伊吹山 山頂 ヤマトタケルノミコト

登山、トレッキング

【こんなおでかけしてました2019】屋久島行く前に筋肉痛作り!伊吹山登山。

2019/12/27    ,

まさにタイトル通り。昔も今も修行の山へ、筋肉痛を食らいに伊吹山へ登山してきました。 いつもの上野口に駐車していざ出発。てか他のルートのログを見てても面白くなさそうなので使ってみる気になれず。 筋肉痛を ...

鳳来寺本堂

登山、トレッキング

鳳来寺山へ登山!紅葉の名所としても有名な奥三河の里山を、表参道一ノ門から1425段の石段で登る!

2019/8/3    ,

今回登ってきたのは鳳来寺山!前回の豊川市の宮路山から蒲郡市の五井山までのプチ縦走で、三河の山に興味を持ったブログ主。他に楽しそうなところないかなぁって探し、そして速攻出てきたのが鳳来寺山でした。 鳳来 ...

誕生山 山頂 テラス

登山、トレッキング

岐阜県美濃市の天王山と誕生山を縦走登山!家族連れ多数の里山からの眺望は一見の価値ありです。

2019/8/16    ,

今回登ってきたのは岐阜県美濃市にある天王山と誕生山。各務原アルプスから北側に見える反射板のある山が少しだけ気になっていて調べてみたら、この天王山と誕生山でした。この両山は眺めも良くて人気のある里山との ...

藤原山荘 裏手 テント泊 いなべ市夜景

登山、トレッキング

藤原岳でテント泊!春の藤原岳山頂でマッタリ1泊するだけのうららかな週末。

日付は2018年3月30日金曜日。繁忙期の年度末も何とか無事に終わり、気分転換でどっかでのんびりしたいなぁと思っていたブログ主。 ざっくりパッキング終了。あとは行き先を決めないといかん。 pic.tw ...

テルミット溶接

日帰りお出かけ

【俺得】JR東海名古屋車両区で学ぶ線路の溶接「テルミット(ゴールドサミット)溶接」の基礎知識

2018/7/14    ,

良い天気の週末、風邪を引いてしまったブログ主は遠出を断念。でも良い天気なのでどこか行きたいなぁと探していたら、近場で面白そうなのを見つけました。それは、 「線路溶接」 1本25mのレールを単純に繋ぐだ ...

鳩吹山 カタクリ

日帰りお出かけ

鳩吹山のカタクリが最盛期なので、久しぶりに見てきた

2018/7/14    ,

ブログ主の年度末の忙しい時期の仕事が一息、そんな季節になると鳩吹山のカタクリが満開になります。過去に何度か見に来ている鳩吹山のカタクリの花、 今年も鳩吹山のカタクリが開花!咲き誇るカタクリの花は必見で ...

雨乞岳 山頂

登山、トレッキング

雨乞岳に登山!沢を何度も渡る登山道にはタチツボスミレやフデリンドウがたくさん咲く素敵な山でした!

今回は滋賀県の雨乞岳に登山!雨乞岳は、御在所岳の西側に位置する標高1,238mの山。鈴鹿セブンマウンテンの1つであり、ブログ主的には7分の5座目となります。春霞で遠景は確認できなかったけど、比較的簡単 ...

百々ヶ峰 山頂

登山、トレッキング

岐阜市の最高峰、百々ヶ峰に登山!金華山の北側にそびえる、子連れでも気軽に楽しめる身近で安心な里山でした!

2019/8/16    ,

今回は岐阜県の百々ヶ峰(どどがみね)に登山! なかなかガッツリとお休みが取れる週末が無く、半日で手軽に運動できるところはないかなぁと探していたところヒットしたのがこの百々ヶ峰。金華山の北側にあるこの百 ...

舟伏山 山頂

登山、トレッキング

舟伏山に登山!イワザクラには出会えなかったけど、可憐な春の花がいっぱい咲く素敵な里山でした。

2019/8/16    ,

今回登ってきたのは、舟伏山! 暖かくなってきて、どこか春の花で楽しそうな山はないかなぁという事で検索したら舟伏山がヒット。何でも舟伏山は絶滅危惧種のイワザクラで有名らしく、この時期には多くの登山者が訪 ...

佐久島 おひるねハウス 南川祐輝

日帰りお出かけ

愛知県の離島の1つ、佐久島でアートピクニック!スタンプラリーしながらのんびりお散歩が面白い。

2018/7/14    ,

愛知県には三河湾三島または愛知三島と呼ばれる”日間賀島””篠島”そして今回行ってきた”佐久島”の有人離島があります。佐久島は幡豆郡一色町だったのが平成23年の市町村合併で西尾市に編入されました。そんな ...

各務原権現山 各務原アルプス

登山、トレッキング

各務原権現山に登山!子ども連れでも安心で登り応えもある登山はいかが?

2019/8/16    ,

2015年4月は曇りや雨の日がとても多く、せっかくの春の気持の良い時期に残念な天気が続いていましたが、この週末はとても天気がよくなりました。ゴールデンウィーク目前のこの時期に遠出ではなくて、どこかお手 ...

四日市あすなろう鉄道 日永駅

日帰りお出かけ

小さな車体と狭い線路で走り続ける!ナローゲージの"四日市あすなろう鉄道"に乗ってみよう。

2018/7/14    ,

2015年4月1日、四日市に新しい鉄道会社が誕生しました。それが「四日市あすなろう鉄道株式会社」。新会社といっても近鉄の支線の1つであった内部・八王子線が、近鉄から経営分離されて生まれた小さな鉄道会社 ...

白草山 山頂

登山、トレッキング

白草山に登山!家族連れも多数の、御嶽山を一望できる素敵な山でした!

2019/8/16    , ,

今回は岐阜県下呂市にある白草山へ行ってきました。学生時代に、ランプの宿で有名な旧加子母村の渡合温泉へ行ってきた以来のこの近辺。いつの間にか加子母村が中津川市になっていたりビックリすることもありつつ、今 ...

となみチューリップフェア

日帰りお出かけ

となみチューリップフェア2014 開園直前のチューリップ公園に寄ってみました

2018/7/14    ,

この日は所用で富山へ。その帰りに、去年の2013となみチューリップフェアで立ち寄って以来のチューリップ公園へ訪問しました。しかし時期は開園前、ということで今年は開園前のチューリップ公園はどんなかなぁ〜 ...

五条川 桜祭り ライトアップ

日帰りお出かけ

春はやっぱり五条川の桜祭り!ライトアップされた満開の夜桜を愛でるのも良きかな。

2019/3/25    ,

春といえば桜の季節。愛知県の有名な桜の名所の1つである五条川の桜は、愛知県の大口町〜江南市〜岩倉市までの十数キロの間、両岸を埋め尽くすとってもきれいな桜並木。この桜の咲く頃には、五条川の各地で桜祭りが ...

日帰りお出かけ

オイラに気を分けてくれ!ゼロ磁場のパワースポット分杭峠へ行ってみた

2018/7/14    ,

高遠城址公園の見事な桜祭りを愛でたあと、このまま名古屋へ帰るのももったいない。 近所でどこか面白そうな所がないか検索したら、ゼロ磁場なるパワースポットが!テレビで紹介された時には渋滞ができて、シャトル ...

日帰りお出かけ

日本三大桜まつりのひとつ 高遠城址公園 桜まつりに行ってきました

2018/7/14    ,

とても暖かくなって来ました!春といえば桜!! 街中が桜に包まれる長野県伊那市の高遠城址公園桜まつり。ここはフジテレビで放送されたタテホコでも取り上げられてた、本当に綺麗な桜&街。 年度末で忙しくなかな ...

旅行 国内

雪の大谷ウォークを見に行ってきました。服装 荷物 スケジュールのまとめ

2019/4/19    ,

ゴールデンウィーク中の 立山黒部アルペンルートや雪の大谷ウォークに行く場合の服装や荷物、スケジュール、利用した回送業者(私は扇沢から立山駅まで)の事をまとめました。 今後行かれる方へ。参考にして下さい ...

旅行 国内

2012年4月28日~29日 雪の大谷ウォークを見に行ってきました。その8 美女平 立山ケーブルカー 編

2018/3/10    ,

幸運続きの室堂でしたが、立山駅へ向かいます。 さすがにこの時間は混雑します。 でも15分程度の待ち時間だったでしょうか。 大谷ウォークは、私達がいた時間よりも混雑している様子です。 このあたりから、睡 ...

旅行 国内

2012年4月28日~29日 雪の大谷ウォークを見に行ってきました。その7 室堂 雷鳥 美女平 編

2018/3/10    , ,

みくりが池の周遊散策路へ行ってみます。 雷鳥に会えるとラッキーですが… 室堂駅の裏側から見える山並み。 とてもきれいです。 ん? 出たぁ!(^^)/ 雄の雷鳥です!! どんどんこちらへ近づいてきます… ...

© 2023 Take me to the ...