登山、トレッキング

鳩吹山から継鹿尾山へ縦走登山!梅雨の季節の縦走は暑かったけど気持の良いトレッキングでした。

鳩吹山 山頂
またまた行ってきました鳩吹山!
【参考リンク】
今年も鳩吹山へ登山!継鹿尾山寂光院からの縦走は歩きごたえ十分でした
近頃は日帰りお出かけばかりで、登山は各務原アルプスの権現山以来のブログ主。梅雨の時期真っ只中ではあるものの、朝起きたらとっても良い天気、これはどこかに登って体を動かしたい...いろいろ探してみたもののここまで鈍った体を覚ますのに、安全で”程よい”距離やアップダウンがある山はやっぱり鳩吹山から継鹿尾山の縦走登山だよなぁ。
ということで、またまた鳩吹山から継鹿尾山の縦走をしてきました。その様子をご紹介。

鳩吹山から継鹿尾山の縦走プラン

今回は鳩吹山から登り、継鹿尾山で下山する約9km程のコースを選択

過去は継鹿尾山から鳩吹山へ向かうルートで縦走登山してきたのですが、今回は鳩吹山から継鹿尾山への縦走としました。登山距離はおよそ9km(寂光院〜犬山遊園駅、可児川駅〜湯の華アイランドまでの距離は除外)といった感じでしょうか。
ちなみにこの順番で縦走すると、最初のカタクリ口の急坂が大変なのですが、その後は(大まかには)ダラダラと下っていく感じのコースになるので、鈍った体には都合が良いかなぁと思います。
鳩吹山 継鹿尾山 登山 地図ということで今回鳩吹山から継鹿尾山への縦走は、
カタクリ口から登山開始して、
→小天神展望台
→鳩吹山山頂
→西山休憩小屋
→石原口
→継鹿尾山の東屋
→寂光院
というルートを選択しました。
下山後、名鉄犬山線「犬山遊園駅」から犬山駅で乗り換え、名鉄広見線「可児川駅」で下車。可児川駅からは歩いてカタクリ口の駐車場に駐めてある車を回収するというプランです。

鳩吹山から継鹿尾山へ縦走のコースタイム

寒い季節の登山なら4時間足らずでサクッと縦走できるお手軽な今回のコースです。ただ今回は久々の登山で、天気が良いとはいえ蒸し暑い梅雨時期という悪コンディション。ちょくちょく休憩を入れるつもりなので、かなり余裕を見て5時間という予定を立てました。

鳩吹山の駐車場とマップコード


今回もいつも利用する湯の華アイランドの近くの駐車場にお世話になります。いつものマップコードも貼っておきます。

  • マップコード 70 316 270

鳩吹山 可児川下流域自然公園 駐車場 鳩吹山 可児川下流域自然公園 駐車場
ということで、いつもの鳩吹山の駐車場にやって来ました。梅雨時期の週末が晴天ということだならなのか、こんなに暑いのにこの駐車場はほぼ満車でした。みんな考えることは同じか?

鳩吹山 可児川下流域自然公園 駐車場
湯の花食堂の混雑もかなり解消されたのは本当に有難い。戻ってきたらお風呂頂こうっと(^_^)

鳩吹山 可児川下流域自然公園 駐車場 鳩吹山 登山道 カタクリ口
ということで駐車場にある清潔なトイレをお借りして、いつものカタクリ口から登山開始です。

鳩吹山 登山道 カタクリ口
それにしても本当にいい天気。日差しがとっても強く日焼け止めが必要だったかも。

鳩吹山 登山道 カタクリ口 鳩吹山 登山道 カタクリ口
この日は北西からの風がとっても強く吹いて、木々が大きくざわついていますが、

鳩吹山 登山道 カタクリ口
強い風は山の中でそよ風になり木陰と相まって、暑さをやさしく和らげてくれます。

鳩吹山 小天神展望台
そして小天神展望台に到着。それにしても鈍った体には、ここまでのつづら折りの急坂はキツかった、気持ち悪くなりそう(ヽ'ω`)オエー
ちょっと休憩しよう...

鳩吹山 小天神展望台
おぉ、いい眺め。今までの鳩吹山登山で一番の青空かも。鳩吹山山頂近くの東屋からの眺めが楽しみだわ。

鳩吹山 登山道 小天神展望台 鳩吹山 登山道 カタクリ口
ここからは鳩吹山の頂上へ向かいます。大脇ルートと合流して山道を進みます。

鳩吹山 登山道 カタクリ口
ここから2本の鉄塔が見えます。この鉄塔の麓が鳩吹山の頂上になります。

鳩吹山 登山道 カタクリ口
ん?鳩吹山まであと20分?まぁそんなもんかな。

鳩吹山 登山道 大脇ルート 鳩吹山 登山道 大脇ルート
ところで地質的に鳩吹山は歩きやすい気が。御在所岳とかの花崗岩が砂になっちゃった所なんて、乾いていたとしても簡単ににズルっと滑っちゃう。

鳩吹山 登山道 大脇ルート
ということで地質も気になりだしたブログ主です。

鳩吹山 山頂 東屋
そして頂上のすぐ脇にある東屋に到着。この日は本当にたくさんの人が休憩中でした。

鳩吹山 山頂 東屋
小天神展望台より眺めが高いからいいですね~♪

鳩吹山 山頂 東屋
中央アルプスの山並みが見えました。真ん中の一番高い山が木曽駒ヶ岳かな?

鳩吹山 山頂 東屋
こちらは恵那山。この山はわかりやすい。

鳩吹山 山頂 東屋
これは御嶽山かな?山頂は雲に覆われていました。

鳩吹山 山頂 東屋
この日は暑いは暑いのですが、北西からの風だからか、日陰に入ると比較的カラッとした感じでとっても心地よい(^_^) せっかくだからガッツリ休憩させてもらいましょう。

鳩吹山 山頂 東屋
この日この時の気温は27度、

鳩吹山 大天神休憩舎
いつもはこんな一桁の時にしか登っていなかったから、何だか新鮮。

鳩吹山 山頂
そしてその東屋から僅かに歩くと、

鳩吹山 山頂
313.5mの鳩吹山の山頂に到着!久しぶりだのう。

鳩吹山 三角点
一応、その近くの三角点にチョン♪

鳩吹山 三角点
さ、次の休憩予定の西山休憩小屋まで進みましょ。

オニヤンマ
お、オニヤンマだ。大きくてカッコイイぞ。

鳩吹山 石原ルート 鳩吹山 石原ルート
鳩吹山の山頂から先は石原口まで比較的ゆるやかな下り坂が続きます。下り坂だから前方に遠くの眺めが見え始めます。

三菱エレベーター
稲沢の三菱エレベーター。これ登れないのかな?

名古屋駅ビル
名古屋駅の駅ビル群。JRゲートタワーが完成したら、ツインタワーのオフィス棟の方は見えにくくなるな。

小牧山
小牧山。その右上にはナガシマスパーランドのスチールドラゴンも見えます。梅雨時期でナガシマスパーランドまで見渡せるだなんて、何ていい日だ♪

鳩吹山 石原ルート
振り返ると鳩吹山の2本の鉄塔もだいぶ遠くになってきました。

鳩吹山 石原ルート 鳩吹山 石原ルート
そして北廻りルートとの分岐に到着。

鳩吹山 石原ルート 北廻りルート 分岐
今日は北廻りルートはパス。坂祝方面の眺めは諦めましょう...

鳩吹山 石原ルート 鳩吹山 石原ルート
登山道は所々に補修されてとても歩きやすくなっています、ありがとうございます。

つつじ
その登山道の脇にはまだツツジの花が咲いてました!可愛いなぁ。

トカゲ
ツツジの足元にはニホントカゲ。この子もかわいい顔してるんだよなぁ。

鳩吹山 西山小屋 鳩吹山 西山小屋
そうこうしてたら、あっという間に西山休憩小屋に到着。うちわ配備済です。

鳩吹山 西山小屋
ですが、ここまであまり疲れなかったから、西山休憩小屋は休憩なしで進むことにしました。

鳩吹山 石原ルート 鳩吹山 石原ルート せせらぎ口 分岐
北廻りルートとのもう一方の分岐を通過、せせらぎ口との分岐も通過します。

鳩吹山 石原ルート
鉄塔を仰ぎ見て、

鳩吹山 石原ルート
あと600mで石原口という所まで来ました。

鳩吹山 石原ルート 鳩吹山 石原ルート
そしてここからは急な下り坂。初めて鳩吹山へ縦走した時、石原口で食事した直後にこの急坂を登ったので、胃がおかしくなりそうだったなぁ。

鳩吹山 石原口
そして石原口に到着です。

鳩吹山 石原口 鳩吹山 石原口
ここもこんな緑のある時期に来たことがなかったから新鮮な感じ。林道も鬱蒼とした林の中にあるんですね、って当たり前か。

継鹿尾山 東海自然歩道
さぁここからは継鹿尾山、東海自然歩道となります。

継鹿尾山 東海自然歩道
石原口からの継鹿尾山は、少しの間は基本的意はゆるやかな上り坂なのですが、

継鹿尾山 東海自然歩道
途中からアップダウンの場所ごとに長めの階段がいくつかあります(^_^;)

継鹿尾山 東海自然歩道 継鹿尾山 東海自然歩道
そんな階段を登って下って、意味不明なベンチ(?)を通過すると、

継鹿尾山 東海自然歩道
これこれ、2013年の12月に来た時にはあったお猿さんなのですが、この日もう見つけることはできませんでした(T_T)

継鹿尾山 東海自然歩道 継鹿尾山 東海自然歩道
階段が多い継鹿尾山は歩きごたえありまくり!
階段は無くしてもらえないかなぁ...でも階段を無くすると危ないのかなぁ。

岐阜シティータワー43
木々の隙間から岐阜シティータワー43と岐阜スカイウイング37が見えました。こういう眺めが疲れを癒してくれるのですが、

継鹿尾山 東海自然歩道 継鹿尾山 東海自然歩道
登山道は相変わらずのアップダウン&アップダウン。

継鹿尾山 東海自然歩道
そして、最後で最高にしんどいこの長~~~い階段(^o^;)

継鹿尾山 東海自然歩道
しんどいわぁ...

継鹿尾山 東屋
ふぅ、着いた... 疲れた...

継鹿尾山 東屋
継鹿尾山の東屋。久しぶりだなぁ。休憩しよ。

継鹿尾山 東屋
梅雨の時期でこの濃尾平野の眺めなら、相当良いんじゃないでしょうか!

寂光院
寂光院の筆弘法大師様、あとでそちらへ伺います。

若い太陽の塔
若い太陽の塔。

ツインアーチ138
ツインアーチ138。

岐阜城 金華山
岐阜城金華山のリスに会いに行かねば。

多度山多度山、その奥には御在所岳
まではっきり♪

航空自衛隊岐阜基地
航空自衛隊岐阜基地。航空祭の時の眺めは各務原アルプスの権現山も良いけど、ここも(ちょっと遠いけど)悪くないかも。

小牧山小牧山。

名古屋駅ビル
名古屋駅の駅ビル。ここからだとJRゲートタワーが完成したら、ツインタワーのオフィス棟は完全に隠れるのね。

継鹿尾山 東海自然歩道 継鹿尾山 東海自然歩道
さ、最後の目的地である寂光院へ向かいましょう。

継鹿尾山 東海自然歩道 寂光院
東屋からほどなく寂光院の鳥居に到着。ここからが寂光院の敷地ということ?

継鹿尾山 東海自然歩道 寂光院
この手摺のところを下って、

継鹿尾山 東海自然歩道 寂光院
さくっと寂光院の本堂に到着しました。

寂光院 スミレ
スミレの花かな?踏み荒らされないように縄で囲まれていました。可憐でカワイイなぁ。

寂光院
あなたのお名前は?

継鹿尾山 東海自然歩道 寂光院
寂光院の「願いの鐘」は誰でも突いて良いそうです。だからランダムに鐘の音が聞こえていたのか。

継鹿尾山 東海自然歩道 寂光院
そしてこの鐘の横にあるモミジは紅葉してます。阿寺渓谷のモミジも紅葉してるのがあったし、もしかしたら枯れちゃってる部分なのかな?

継鹿尾山 東海自然歩道 寂光院 継鹿尾山 東海自然歩道 寂光院
山歩きは寂光院で終わり。この後は一般道を行きます。

寂光院
今日はありがとうございました、おじゃましました。

犬山遊園駅
寂光院から15分ほど、犬山遊園駅までやって来ました。駅看板が色褪せ過ぎ(^_^;)
ここから可児川駅まで電車で移動して湯の華アイランドでひとっ風呂です。それにしてもモンキーパーク行きのモノレール無くなっちゃってから何年だろう?

犬山遊園駅
程なくやってきた犬山行きの急行に乗車して、

犬山駅
犬山駅で乗り換えて、

可児川駅
あっという間に可児川駅に到着しました。文明の利器すごい。

可児川駅 鳩吹山 可児川駅 鳩吹山
可児川駅から湯の華アイランドまでは、こんな長閑な民家の中を歩いて向かいます。

可児川駅から湯の華アイランドまでの行き方

可児川駅
可児川駅前から、すでに鳩吹山の2本のアンテナ見えるのね。このアンテナ方面へ向かって行けば湯の華アイランドに行けます。


アンテナ方面へ向かって歩けば着きますが、いちおうGoogle Mapも貼っておきます。参考にして下さい。

可児川
可児川を渡って、国道41号線を横断して、

鳩吹山 カタクリ口
カタクリ口のへ戻ってきました。そして車に荷物をおいて湯の華アイランドでひとっ風呂浴びに行ったのでした。

梅雨という決して条件の良くない時期で数ヶ月も登山から遠ざかっていたので疲れはしましたが、クタクタになってしまう程ではなくちょうど良い感じで疲れることができました。距離やアップダウンも程よく、登山道も看板の案内を守れば大変に明確で安全な鳩吹山と継鹿尾山の縦走。特に鳩吹山には様々な登山道が整備されているので、縦走だけでなく鳩吹山だけで楽しむのも良いかも。
そんなお手軽な鳩吹山、特に涼しい季節にオススメですよ!
【参考リンク】鳩吹山遊歩道 - 可児市観光協会

rakuten motion

-登山、トレッキング
-,