6月

鉄道総研 風洞技術センター 新幹線試作車

日帰りお出かけ

滋賀県米原市にある「岩脇蒸気機関車退避壕」と鉄道総合研究所風洞技術センターの新幹線試作車を見てきた。【鉄分補給】

2019/7/1    ,

今回行ってきたのは、滋賀県の米原駅にある「岩脇蒸気機関車退避壕」と「鉄道総合研究所米原風洞技術センター」。両方とも滋賀県米原市にあります。 当日は、JR東海のさわやかウォーキングのために設定された特別 ...

形原温泉あじさいの里 あじさい祭り

日帰りお出かけ

あじさい祭りの形原温泉”あじさいの里”へ、ライトアップのあじさいを愛でてきたよ。

2018/7/14    ,

梅雨真っ只中な6月の東海地方。そんな6月の1ヶ月間、愛知県蒲郡市の形原温泉あじさいの里ではあじさい祭りが開催されます。ここには5万株ものあじさいが補陀ヶ池の廻りに植えられており、一斉に咲き誇る色とりど ...

上高地 河童橋

登山、トレッキング

徳沢キャンプ場でソロキャンプ!ゴールデンウィーク明け新緑の上高地でのんびりまったり。2日目:上高地まで梓川沿いをハイキング編

2019/3/17    , ,

新緑の上高地!ゴールデンウィーク明けの徳沢キャンプ場でまったりソロキャンプの巻!1日目編の続きです。登山するわけでもなく、徳沢キャンプ場でただただキャンプがしたくてやってきたブログ主。早めの夕ご飯を食 ...

上高地 徳沢キャンプ場

登山、トレッキング

上高地の徳沢キャンプ場でソロキャンプ!ゴールデンウィーク明け新緑の上高地でのんびりまったり。1日目:徳沢キャンプ場までハイキング編

2019/8/16    , ,

ゴールデンウィーク過ぎた頃、上高地に新緑の季節がやってきます。そんな梅雨入り前の時期に緑が豊かになる上高地には「徳沢キャンプ場」という昔は放牧地だった場所をキャンプ場にした所があります。以前、奥穂高岳 ...

おもしろカフェ スプーンアート 大人のロールケーキ

日帰りお出かけ

探偵ナイトスクープでやっていた安曇野市の穂高駅前「おもしろカフェ・スプーンアート」が斜め上。

2018/7/14    ,

どエライお店へ来てしまった。 安曇野という美しい街の中に、想像を超えた世界が存在していました。 この店の主人の娘さんから探偵ナイトスクープへ「父の変なお店をやめさせて」と依頼があったこのお店。せっかく ...

大日ヶ岳 山頂

登山、トレッキング

大日ヶ岳に登山!清流長良川の源流で200名山の大日ヶ岳はカワイイ花が沢山咲く眺めの良い山でした。

2019/8/16    ,

今回登ってきたのは大日ヶ岳。ひるがの高原の西側に位置する大日ヶ岳は、ダイナランドスキー場のある山で長良川の源流だったりもします。また山頂には名前の由来でもある大日如来像が祀られ、信仰の山でもあります。 ...

大井ダム

日帰りお出かけ

JR東海さわやかウォーキングで行く岐阜県恵那市の近代化産業遺産「大井ダム」と東雲大橋を歩こう。

2018/7/14    ,

岐阜県の恵那市には、大井ダムという日本最初の大型水力発電所があります。近代化産業遺産にも登録されている大井ダムは、大正時代に急流な木曽川を堰き止め、様々な困難を克服して完成しました。発電した電気は今で ...

杉原千畝記念館

日帰りお出かけ

映画にもなった杉原千畝の功績、岐阜県加茂郡八百津町の杉原千畝記念館へ行ってきました。

2018/3/10    ,

第二次世界大戦中、北欧の小国リトアニア・カウナス領事館で当時の外務省の命令に背き、ユダヤ人のためにリトアニアを離れる列車が出発してしまうまで通過ビザを発給しづつけ、およそ6,000人もの命を救った杉原 ...

御在所 頂上 一等三角点

登山、トレッキング

御在所岳と国見岳に登山!初心者に厳しい登山ルートもあるけれど、変化に富んだ登山道は見どころ満載でオススメです!

東海地方は梅雨入り。この日は6月15日(日)ということで、世間はサッカーワールドカップの日本vsコートジボワール戦の日でした。とても気になってはいたのですが、どうも勝てる気がしなくて試合を見たくない… ...

日帰りお出かけ

世界一の長さを誇る木造歩道橋! 静岡県の蓬莱橋に行ってみました

2018/7/14    ,

この日は仕事で富士山静岡空港へ行くことに。 少しだけ仕事が早く終わったので、空港近くの蓬莱橋へ寄ってみました。 その様子をチラッとレポート。 日曜日だったのですが、仕事で富士山静岡空港へやって来ました ...

日帰りお出かけ

梅雨空に綺麗な紫陽花がいっぱい!京都宇治市の三室戸寺に行ってきました。

2018/7/14    ,

京都の宇治市には三室戸寺というお花で有名なお寺があります。お寺のお庭には、とてもたくさんの紫陽花が咲き誇り全国からたくさんの人が訪れます。紫陽花の時期である梅雨はうっとうしい存在ではありますが、逆にこ ...

日帰りお出かけ

お稲荷さんはお寺だった!? 日本三大稲荷のひとつ、豊川稲荷に行ってきました

2018/7/14    ,

この記事は、スカスカ芝桜でガッカリ 愛知県で一番高い花畑 茶臼山の芝桜を見てきましたの続きです。 お風呂に入ってサッパリ、この日は梅雨入り前のとっても良い天気。 いつもの通りこのまま帰るのはもったい。 ...

日帰りお出かけ

2012年6月2日 尾張西枇杷島まつり に行ってきました。

2018/3/10    ,

ラジオを聞いてて、道路交通情報が。 「尾張西枇杷島まつりのため、通行規制…」 そんなご近所さんで、まつり&花火大会があるなら行かなきゃと ということで行ってきました。

© 2023 Take me to the ...