島根県

旅行 国内

山陰の旅 石見銀山、出雲大社、足立美術館などのまとめ

2018/3/10    , ,

お盆に行って来ました山陰の旅。 このブログへアクセスして下さる中で、多いアクセスワードでまとめてみました。 参考にしてもらえれば。 石見銀山世界遺産センターから石見銀山の入口”大森バス停”までの徒歩ル ...

旅行 国内

2012年8月13日 山陰の旅 石見銀山の街歩きと美保関灯台 少しだけ鳥取砂丘

2018/3/10    , ,

前回の記事の続きです。 龍源寺間歩を出て、石見銀山の街歩きに向かいました。

旅行 国内

2012年8月13日 山陰の旅 石見銀山 龍源寺間歩

2018/3/10    ,

前回の記事、出雲大社の続きです。 数年前に世界遺産に登録された石見銀山まで足を伸ばしてみました。

旅行 国内

2012年8月13日 山陰の旅 出雲大社編

2018/3/10    ,

前回の足立美術館などの記事の続きです。 翌朝、一番に出雲大社へ行って来ました。 10月生まれの私は「神無月」それは出雲大社へ集合するため、神様が留守をするから。 しかしこの地域は、10月に集まってくる ...

旅行 国内

2012年8月12日 山陰の旅 足立美術館、松江城と国宝 神魂神社

2018/3/10    , ,

前回の記事、山陰の旅 水木しげるロード 水木しげる記念館の続きの記事です。 境港を後にした私は、まずは足立美術館へ向かいました。

旅行 国内

2012年8月12日 山陰の旅 水木しげるロード 水木しげる記念館

2018/3/10    ,

前回の記事水木しげるロードの続きです。 水木しげるロードから水木しげる記念館編です。

旅行 国内

2012年8月12日 山陰の旅 境線 水木しげるロード

2018/3/10    ,

お盆休み。このブログをはじめる前、高速1,000円の頃から愛車で日本全国を走って来ました。 でも高速が走っていないなど、陸の孤島状態(失礼)の山陰には中々行けなかったのですが、 しっかり休みを取ること ...

© 2023 Take me to the ...