前回の記事奈良へ観光2泊3日の世界遺産巡り!平城遷都1300年+4年目の古都巡り[平城宮跡、遺構展示館編]の続きです。
遺構展示館を見学した後、ますます天気も怪しくなっていく中、ここから程近い世界遺産、薬師寺と唐招提寺へ移動するのでした。
薬師寺と唐招提寺は、仏像の写真はすべてNG。なので今回はさくっとご紹介ということでご勘弁を(^_^;)
さてさて、平城宮跡の遺構展示館から薬師寺へ向かうのですがが、遺構展示館の真ん前のバス停から近鉄の大和西大寺駅に移動です。
大和西大寺駅から薬師寺や唐招提寺の最寄り駅である西の京駅は、わずか2駅です。
で、この大和西大寺駅は、複雑な分岐が鉄ヲタに有名な駅ということで、なんとその複雑は線路を眺められる展望デッキが新しく作られたとのこと。
やっぱり子供連れで来るべき所でしょうね、オッサン一人では恥ずかしいわ(^_^;)
よくもまぁこんな線路をつくったもんだ。そして駅のホームへ降り、目的地である西の京駅方面の線路は…
カオスなポイントにメロメロになっていたら、電車がやって来ました。
そして大和西大寺駅から2駅。電車は平城宮跡を横切り、程なく最寄り駅である西ノ京駅に到着です。
薬師寺の国宝、東塔。工事中でしたか(T_T)
【参考リンク】東塔
仕方ないですね…
すぐに薬師寺の国宝、東院堂。
【参考リンク】東院堂
国宝の聖観世音菩薩像様、とっても素敵なお姿でございました。
そしてこちらは薬師寺、金堂。
【参考リンク】金堂
薬師三尊像、薬師如来台座とも素晴らしい。無病息災でありますように…
西塔。
【参考リンク】西塔
1981年に再建されたということで真新しいですが、当時の色使いはこんな感じだったらしいです。1300年前の人々もこういうのを見ていたんでしょね。
大講堂。
【参考リンク】大講堂
仏足石は、足あとが残っていました。まるで今でもこの石の上に仏様がいらっしゃるかのような、とても不思議な石でした。
唐招提寺の世界遺産碑です。そういえば薬師寺の世界遺産碑の写真取るの忘れてました(涙
まずは、唐招提寺の国宝金堂。
【参考リンク】金堂
盧舎那仏坐像様、薬師如来立像、千手観音立像様、素敵でございました。持国天立像、増長天立像、広目天立像、多聞天立像の四天王立像も素敵。梵天・帝釈天立像も素敵。お宝満載(^_^)
唐招提寺の国宝、講堂。
【参考リンク】講堂
中は見ることができませんでした。
わかばして おんめのしずく ぬぐはばや
どんな意味なんだろう…?
国宝、鼓楼
【参考リンク】鼓楼
宝蔵、経蔵。両方とも国宝です。
【参考リンク】宝蔵
【参考リンク】経蔵
さ、奈良駅へ戻りましょう。最寄りのバス停”唐招提寺”から奈良駅へ。
ということでJR奈良駅へ戻ってきました。
お堂の中の写真が一切禁止なのでブログ上はさくっと終わってしまいましたが、実物は見どころが満載。大変貴重なものを見せて頂けました。
次回へ続きます。