今年もやってきた香嵐渓の紅葉の季節。この地方の住民としてはやっぱり押さえておきたい紅葉スポットだったりするのですが、近年はあまり紅葉が綺麗じゃない年が続いています。でも最近は朝晩が冷え込むことがあって、ちょっとは期待できるかな?
ということで、朝一番から香嵐渓へ行ってきました。その様子を短くご紹介。
香嵐渓の渋滞回避は稲武方面から
香嵐渓への「急がば回れの道」には要所要所で看板も完備されているのに、どうしてそのまま香嵐渓へ突撃するのでしょうか…
おはようございます、2016年11月20日(日)の朝7時過ぎ。毎年使わせてもらっている足助グラウンドの臨時駐車場にやってきました。なんと今年は1番乗り(?)なのか係員さんすらだ〜れもいない(^_^;) まぁ帰りに500円支払えば良いんですけどね。
下の足助小学校の臨時駐車場もまだガラガラ、今年はあまり期待されていないのかな?
【追記】実際に大渋滞がおきてしまいました…
そして足助中学校の臨時駐車場がこの時は閉鎖。何でも前日の雨でグランド状態がとても悪く閉鎖したそうです。
これは大渋滞の予感…
【拡散希望】香嵐渓の駐車場、足助中学校の駐車場が本日なぜか閉鎖、なので既に足助小学校の駐車場も大混雑です。天気の良い休日は今日までと思われるので、本日の渋滞は例年以上に覚悟が必要かもです。 pic.twitter.com/wITFlcxcss
— たけめ まえかわ (@maekawamaekawa) November 20, 2016
とりあえず香嵐渓に陽が射すまで、今年は先に飯盛山に登ろう。
山頂だと先に陽が射すし、頂上着く頃にはバッチリかな。
香嵐渓の東側の一の谷方面は、陽が射すと綺麗な紅葉が見られるから、また帰りに寄ろう。
ということで、まずは香積寺でご挨拶。
お参り行列に並んでお参り。
今日はどうぞよろしくお願いします。
ということで、香積寺の後ろにそびえる飯盛山へ。
太陽の光が見える、モヤってても綺麗だな。
綺麗な紅葉もある一方、まだ緑のもあったり。
そして平たい所まで来れば、山頂までもう少し。
そして飯盛山頂上の東屋、香積寺から10分ほどの簡単裏山的な飯盛山です。柔らかな朝日が紅葉の葉っぱを優しく照らします。
明らかに運動不足な人も沢山いらっしゃるこの時期、はぁはぁ言いながらハイヒールで登ってくる人もいたり。
よりによってハイヒールで登るだなんて、下りは気をつけないと危ないですよ。
飯盛山の西斜面の紅葉はまだまだ。
太子堂。
香嵐渓の正面(?)を通過、
さぁ、足助の街歩きとブログ主の大好きな観音山へ向かいます。
まだ通りには誰もいない。
お? 鶏がいる。
蓑曳鶏(みのひきどり)、天然記念物なのね。
浅野祥雲先生の像みたいに、色塗ると愛嬌でるね♪
今回も足助川沿いの親水路を歩きます。
綺麗だなぁ。
朝露に濡れてる。
この橋の下も変わらないな。
こういうの風情があって大好きなブログ主です。
そしてお目当ての観音山へ。
ここは廃寺となった観音寺がある山。
紅葉がとっても綺麗なのに、人がとっても少ない穴場的な紅葉スポットなんです。
まずはご挨拶、3年ぶりの観音寺。
あぁ、やっぱり手はつけられていないんだな…
3年前に伺った時、たまたまお掃除をしていらっしゃった地元のご婦人に教えてもらったこの観音寺の現状。
2005年頃に住職がお亡くなりになられて以来、檀家さんもいらっしゃらなかった観音寺は廃寺状態。地元の有志の方々が掃除などを行っているそうですが、やはり人がいないのでは朽ちていくだけなのでしょうか。
それにしても「倒壊の恐れあり」というのは寂しいな…
人がいなくなるとその土地の文化も無くなる、将来の日本の縮図なのでしょうか。
都市部では人口が集中する一方、地方は衰退。
自分に置き換えて考えても、仕事がないというのは確かに厳しい、食ってけないというのは。
現実的に厳しいですよね…
さぁ一の谷へ戻りましょう。
ちょうど猿回しが終わってました(涙
茅葺屋根が煙る薫楓(くんぷう)亭。
2016年11月20日の香嵐渓はまだまだ緑も残っていました。11月末まで紅葉が楽しめそうですので街歩きもしてみて下さい、おすすめですよ(^^)