以前の記事、Xperia Z SO-02E Android 4.2.2にアップデート Bluetoothテザリングがつながらない(涙)の時、私的にはAndroid 4.2.2にアップデートでBluetoothテザリングができるようになるというのが一番気になる機能だったのですが、残念ながらできませんでした。あーだこーだいじっていたら、何とか無事につなげることができました(^^♪
MacとiPhoneのテザリングは色々記事があるのですが、XperiaZとMacのBluetoothテザリングの記事を見つけることができなかったので、備忘録的に書いときます。
ということで、まずはXperiaZでのペアリングの方法です。
XperiaZとMacのペアリングの準備 MacbookPro編
とりあえずMac側の準備。まずBluetoothを入にします。
Bluetoothが入になったら、”Bluetooth”環境設定を開く…を選択。
選択したら、Bluetooth環境設定画面になります。この画面は開いたままにしておいて下さい。
XperiaZとMacのペアリングの準備 XperiaZ編
- Bluetoothをオン ※これは省略可
- テザリングをオン
- ”テザリングが有効です”になるので、そこをタップ。
- Bluetoothテザリングにチェックを入れる
- WI-FIテザリングのチェックは入れたままでもOKです。(ただ、チェックを外しておいた方が電池の持ちは良いと思います。)
XperiaZとMacbookProをペアリング
いよいよペアリングの設定です。XperiaZの設定を開き、無線とネットワーク内のBluetoothの文字をタップ。
最上段、XperiaZの文字の部分をタップ。ペアリングのカウントダウンが始まります!
するとMacの画面にXperiaZが現れるので、ペアリングをクリック。
XperiaZとMacにパスコードが表示されます。パスコードが同じなのを確認して「ペアを設定する」をタップ。
未接続の表示でも大丈夫!このまま進めます!!
【ここ重要!】接続したと思ったら、何故かすぐに未接続になってしまいます。でも気にしないでそのまま作業を進める必要があります!
私はここでつまずいてました(^_^;)
Macから、Bluetoothアイコン内の”XperiaZ”→”ネットワークへ接続”をクリック!
WIFIテザリングよりは回線速度は遅い感じですが、これならメールチェックなどの簡単な要件なら十分♪今はWIFIの電波が混雑気味なので、条件によってはBluetoothテザリングの方が速度も有利な場面もあるかもしれませんね(^ ^)